メルボルンからTO-Cがゴルフの話題を中心に気の向くままに適当に綴るブログです。
2004年5月31日よりスタートした『メルゴル』。
2007年2月に新たにサーバーを移転して『メルゴル2』で気分一新がんばります!
※2008年10月 ブログのデザインを変更したら過去ログのレイアウトが乱れています、申し訳ない!!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
まだ喉の調子がよくありません(涙。
GOLFWORKSでの続きのお話です。
最近NIKEはこのメルボルンでは販売網がちょっと前に随分変わってしまい、僕がよく通っていたショップからはNIKE商品が消えてしまったわけですが、このGOLFWORKSではNIKE用品を取り扱っています。
ってわけで、見ちゃいましたよ…
SasQuatch
SUMO そして SUMO2
うーーん、やっぱりデカイ!ってかSUMO2はかなりデカイ!
SQ SUMOはそれなりに普通のクラブ(いいのか?この表現で??)って感じですが、やはり注目したかったのはSUMO2です、そうですあのCallaway FT-iと同じく四角いヘッドをしたこのクラブです!。
見た感じは僕はFT-iよりもSUMO2の方が構えやすく感じました。というよりもヘッド後方のシルバーな部分、これがSQの見た目的な特徴ともいえますけど、これがこの四角いヘッドになると、更に生きてくる様に思えますね。
つまり、色の濃い部分だけをみると、普通の(?)ヘッドの様なシェイプにも感じますし(あくまでも眼の錯覚だけど)。もしサスクワッチというクラブがデザインされた頃から、この四角いシェイプを想定していたとしたら、NIKEのデザイン力ってのにちょっと見直したくなる。つまりSQのこの四角いヘッドになる為に、今までのSQのヘッドが存在したのかと…思いたくなるぐらいです。そういう意味ではSQが出た当初には「なんかすごいデザインだな…」って感じたのが、今では「この路線のためにはアレが必要だったんだ!」って解釈へ変化してきてます。(実際の真相はわかりませんけどね)
今回は時間もあまり無かったので、店内での試打はしませんでしたがGOLFWORKSに勤める友人のスタッフと話をしていて、やはりFT-iと同じ様な感じで曲がりにくいクラブになっているようです。
スタッフから聞いた話ですが、NIKEがこのSQ SUMOをリリースする前に、ショップのプロなどを集めてのデモ会を行ったようです、そしてその時にショップのプロやアシスタントプロなどで面白い企画を行ったようです。
それは
「SQ SUMO2でボールを曲げてみよう!」
ってな企画らしく。
参加したのはショップのプロやアシスタント達。
そこで打ってみると、、、、、
四角いヘッドの効果なんでしょうかね、、、ほとんどのプロが曲げられなかったという事です。
実際に僕自身は見た訳ではないので「本当?」なんて思ってしまいますけど、やはりそれぐらい曲げにくいクラブなようですね。
では、これはアマチュアには魔法の杖なのか?
FT-iにしてもSUMO2にしても、以前のドライバーと比べれば直進するという事に対する性能はアップしている、それは間違えないと思うけど、実際にアマのスイングではどうなんでしょうね?
有る程度スクエアでインパクトを迎えないと、結局は右へ左へ真っ直ぐ飛んで行ってしまうという事にもなるわけだし、ってもそれはどんなクラブでも一緒ですけどね(笑。ま、多分今の使っているクラブの曲がり幅よりもブレ幅が狭くなると思うので、やはり実戦での使用という事に興味があるクラブですね。
このSUMO2そしてFT-iそれにTitleist 907 D1、とりあえずこの3つのクラブは実際にコースで試してみたいと思うのである。
GOLFWORKSでの続きのお話です。
最近NIKEはこのメルボルンでは販売網がちょっと前に随分変わってしまい、僕がよく通っていたショップからはNIKE商品が消えてしまったわけですが、このGOLFWORKSではNIKE用品を取り扱っています。
ってわけで、見ちゃいましたよ…
SasQuatch
SUMO そして SUMO2
うーーん、やっぱりデカイ!ってかSUMO2はかなりデカイ!
SQ SUMOはそれなりに普通のクラブ(いいのか?この表現で??)って感じですが、やはり注目したかったのはSUMO2です、そうですあのCallaway FT-iと同じく四角いヘッドをしたこのクラブです!。
見た感じは僕はFT-iよりもSUMO2の方が構えやすく感じました。というよりもヘッド後方のシルバーな部分、これがSQの見た目的な特徴ともいえますけど、これがこの四角いヘッドになると、更に生きてくる様に思えますね。
つまり、色の濃い部分だけをみると、普通の(?)ヘッドの様なシェイプにも感じますし(あくまでも眼の錯覚だけど)。もしサスクワッチというクラブがデザインされた頃から、この四角いシェイプを想定していたとしたら、NIKEのデザイン力ってのにちょっと見直したくなる。つまりSQのこの四角いヘッドになる為に、今までのSQのヘッドが存在したのかと…思いたくなるぐらいです。そういう意味ではSQが出た当初には「なんかすごいデザインだな…」って感じたのが、今では「この路線のためにはアレが必要だったんだ!」って解釈へ変化してきてます。(実際の真相はわかりませんけどね)
今回は時間もあまり無かったので、店内での試打はしませんでしたがGOLFWORKSに勤める友人のスタッフと話をしていて、やはりFT-iと同じ様な感じで曲がりにくいクラブになっているようです。
スタッフから聞いた話ですが、NIKEがこのSQ SUMOをリリースする前に、ショップのプロなどを集めてのデモ会を行ったようです、そしてその時にショップのプロやアシスタントプロなどで面白い企画を行ったようです。
それは
「SQ SUMO2でボールを曲げてみよう!」
ってな企画らしく。
参加したのはショップのプロやアシスタント達。
そこで打ってみると、、、、、
四角いヘッドの効果なんでしょうかね、、、ほとんどのプロが曲げられなかったという事です。
実際に僕自身は見た訳ではないので「本当?」なんて思ってしまいますけど、やはりそれぐらい曲げにくいクラブなようですね。
では、これはアマチュアには魔法の杖なのか?
FT-iにしてもSUMO2にしても、以前のドライバーと比べれば直進するという事に対する性能はアップしている、それは間違えないと思うけど、実際にアマのスイングではどうなんでしょうね?
有る程度スクエアでインパクトを迎えないと、結局は右へ左へ真っ直ぐ飛んで行ってしまうという事にもなるわけだし、ってもそれはどんなクラブでも一緒ですけどね(笑。ま、多分今の使っているクラブの曲がり幅よりもブレ幅が狭くなると思うので、やはり実戦での使用という事に興味があるクラブですね。
このSUMO2そしてFT-iそれにTitleist 907 D1、とりあえずこの3つのクラブは実際にコースで試してみたいと思うのである。
PR
風邪をひいてしまいました。喉がつらいTO-Cです。
さて、先週の土曜日に久々にBURWOODにあるショップ「GOLFWORKS」へちょっと寄ってみました。このショップは時々面白いアイテムを取り扱っている事と、デモ落ちや珍しいスペックのクラブが入荷されていたりもするので、たまにいくと面白いのです。
そこで、久しぶりに寄ったので店内を色々とチェックしていると…
見つけちゃいました(笑。
コレです。
BRIDGESTONE GOLF J33 AIRMUSCLE #2
以前にちょっと欲しくて試打などもしていたんですけど、その時は結局買わなくて、丁度今回ショップを見ていたら中古で発見したんですけど、傷もほぼなくかなり良いコンディション、しかもお値段も$69とお手頃だったので、ちょっとだけ店内のレンジで打たせてもらって、購入決定!
シャフトはALDILA NV HYBRID 85-Rです、欲を言えばSが欲しかったんですけど、でもRでも問題なく使えるのでOKでしょう。
実はこのクラブ翌日日曜のGROWLING FROGでのコンペに持参してみたのです、結局ラウンド中は使ったのは17番ホールでのティーショットだけで、まだ実戦での使用という意味では未知数に等しいのですね…。
今後、これをバッグに入れていくかは未定ですけど、コースに合わせて使って行く事になると思います。まだ14本のセッティングも考えて行くと、このJ33と競合する事になるクラブも手持ちの中には多いので…、どれを使って行くか、その時の気分などで決めて行く事になると思います。
それにしても、クラブを購入するのは実は1年ぶり以上なんですよ、、あれだけ前はアホみたいにクラブ買い替えていたんですけどね(笑。
さて、先週の土曜日に久々にBURWOODにあるショップ「GOLFWORKS」へちょっと寄ってみました。このショップは時々面白いアイテムを取り扱っている事と、デモ落ちや珍しいスペックのクラブが入荷されていたりもするので、たまにいくと面白いのです。
そこで、久しぶりに寄ったので店内を色々とチェックしていると…
見つけちゃいました(笑。
コレです。
BRIDGESTONE GOLF J33 AIRMUSCLE #2
以前にちょっと欲しくて試打などもしていたんですけど、その時は結局買わなくて、丁度今回ショップを見ていたら中古で発見したんですけど、傷もほぼなくかなり良いコンディション、しかもお値段も$69とお手頃だったので、ちょっとだけ店内のレンジで打たせてもらって、購入決定!
シャフトはALDILA NV HYBRID 85-Rです、欲を言えばSが欲しかったんですけど、でもRでも問題なく使えるのでOKでしょう。
実はこのクラブ翌日日曜のGROWLING FROGでのコンペに持参してみたのです、結局ラウンド中は使ったのは17番ホールでのティーショットだけで、まだ実戦での使用という意味では未知数に等しいのですね…。
今後、これをバッグに入れていくかは未定ですけど、コースに合わせて使って行く事になると思います。まだ14本のセッティングも考えて行くと、このJ33と競合する事になるクラブも手持ちの中には多いので…、どれを使って行くか、その時の気分などで決めて行く事になると思います。
それにしても、クラブを購入するのは実は1年ぶり以上なんですよ、、あれだけ前はアホみたいにクラブ買い替えていたんですけどね(笑。
エルスに影響されまくりで、脳内覚醒中のTO-Cです。(^_^;)
うーーん!キャロウェイ。。。。。。
正直に言おう!
結構最近キャロウェイ好きなんだョ!
(エルスのかげでカミングアウトできるっ!えっ?)
ミケルソン移籍の頃からちょっと気になっていたさ…
だって X FORGED IRONも良さそうだしぃ〜
ロジャーのウェッジもいい感じでしょ!
オデッセイのパターのも削りだしモデルが出そうだし!!
ドライバーなんか、かなりハイテクぢゃん!!!
それにさ、それにさ、、、結構 HX TOUR良いボールじゃないですかっ!
(すみません、最近HX TOUR使っています…)
キャロウェイのスタッフバッグもカッコイイぢゃん!
あぁぁ、、、、、、
そんなCallawayブランド、ちょっとツンデレなキャロウェイなんです。
しかも、先ほど虚弱さんのブログ「K's Style」を見ていたら、、、、
あれ?見た事が無いX FORGED IRONが、、、、、
もしかして、これ新作?(もしかして情報遅いですか?僕。ってか遅いよね、ウン)
知らぬ間に、、、、FORGEDもモデルチェンジだったんですね、、、
サイトで確認しましたです。初代よりも良さそうな感じ、、、、。
益々惚れるかも・・・・・・。
『あぁぁ、、、』
↑まさしく 心の言葉だ。
そんなキャロウェイへ『心の移籍』をしたい心境
そうそう、キャロウェイのスタンドバッグってデザインもいいし、セパレターの分け方も賢いんだよね、、、、。
あれれ、、、、マジでTO-C キャロウェイ贔屓になっているかも!!
アレもコレも全てエルス様効果ってもんでしょうか!!
あーやばい!
今すぐ自分も移籍したいけど、、、、、、
まず必要なのは、、、、、、
CA$Hと勇気です(汗。
ってか、今世界中で同じ様な事を考えている奴多いんだろうなぁ〜って思う。
きっとキャロウェイ好感度アップですよ!!ワールドワイドでっ!!
スター選手の移籍ってやはりビジネスですね、、、
移籍に関して動くお金も多いけど、その波及効果で得るモノってスゴイ大きそうだよね。
だ・け・ど・
う〜〜〜〜ぅん、しかしタイトリス党なオイラとしては、
本妻としての地位はやっぱりタイトリストなんだよね★
でも、たまに浮気したくなる。。。。。。
(※あくまでもゴルフクラブのお話です)
このアホな男心、そうロマンスです!
(※きっとゴルフクラブのお話です)
男のロマンぢゃーーぁぁ!!
(※多分ゴルフクラブのお話です)
ちなみに本妻の親戚筋のCOBRAにも最近ウットリ惚れています(*^_^*)。
どうやらTO-C浮気心がウズウズしているようです。。。。。。
(※おそらくゴルフクラブのお話かと…)
ってわけで、まずはSAP+CallawayのWネームのCAPから手に入れたいっ!!
うーーん!キャロウェイ。。。。。。
正直に言おう!
結構最近キャロウェイ好きなんだョ!
(エルスのかげでカミングアウトできるっ!えっ?)
ミケルソン移籍の頃からちょっと気になっていたさ…
だって X FORGED IRONも良さそうだしぃ〜
ロジャーのウェッジもいい感じでしょ!
オデッセイのパターのも削りだしモデルが出そうだし!!
ドライバーなんか、かなりハイテクぢゃん!!!
それにさ、それにさ、、、結構 HX TOUR良いボールじゃないですかっ!
(すみません、最近HX TOUR使っています…)
キャロウェイのスタッフバッグもカッコイイぢゃん!
あぁぁ、、、、、、
そんなCallawayブランド、ちょっとツンデレなキャロウェイなんです。
しかも、先ほど虚弱さんのブログ「K's Style」を見ていたら、、、、
あれ?見た事が無いX FORGED IRONが、、、、、
もしかして、これ新作?(もしかして情報遅いですか?僕。ってか遅いよね、ウン)
知らぬ間に、、、、FORGEDもモデルチェンジだったんですね、、、
サイトで確認しましたです。初代よりも良さそうな感じ、、、、。
益々惚れるかも・・・・・・。
『あぁぁ、、、』
↑まさしく 心の言葉だ。
そうそう、キャロウェイのスタンドバッグってデザインもいいし、セパレターの分け方も賢いんだよね、、、、。
あれれ、、、、マジでTO-C キャロウェイ贔屓になっているかも!!
アレもコレも全てエルス様効果ってもんでしょうか!!
あーやばい!
今すぐ自分も移籍したいけど、、、、、、
まず必要なのは、、、、、、
CA$Hと勇気です(汗。
ってか、今世界中で同じ様な事を考えている奴多いんだろうなぁ〜って思う。
きっとキャロウェイ好感度アップですよ!!ワールドワイドでっ!!
スター選手の移籍ってやはりビジネスですね、、、
移籍に関して動くお金も多いけど、その波及効果で得るモノってスゴイ大きそうだよね。
だ・け・ど・
う〜〜〜〜ぅん、しかしタイトリス党なオイラとしては、
本妻としての地位はやっぱりタイトリストなんだよね★
でも、たまに浮気したくなる。。。。。。
(※あくまでもゴルフクラブのお話です)
このアホな男心、そうロマンスです!
(※きっとゴルフクラブのお話です)
男のロマンぢゃーーぁぁ!!
(※多分ゴルフクラブのお話です)
ちなみに本妻の親戚筋のCOBRAにも最近ウットリ惚れています(*^_^*)。
どうやらTO-C浮気心がウズウズしているようです。。。。。。
(※おそらくゴルフクラブのお話かと…)
ってわけで、まずはSAP+CallawayのWネームのCAPから手に入れたいっ!!
思わず打ってきました(笑。
近所のショップへ寄ったついでに、丁度店頭に並び始めたあの噂のニュークラブをちょっとだけ試してみました。
打ってみたのは「Callaway FT-i TOUR」そうですあの四角いドライバーです。
とりあえず手に取って構えてみての第一印象から…
「なんか車のボンネットみたい」
そうなんで、なんか上からみたら模型の車を見ている様な感じです。
店頭にあったモデルのシャフトは全てFUJIKURA SPEEDER586それか686。シャフトの色はシルバーでそれに例のSPEEDERのツアースペク仕様の文字がたくさん手元に入っているモデル。
ロフトは店頭には9度、10度と9.5度のモデルが入荷されていました。
ちなみにロフトが9度や10度などのモデルにはヘッドのクラウン部分にシェブロンマークが入り、9.5度などポイント5のロフトのモデルにはフェース部分にシェブロンマークが入るようです。一応そのマークの違いでFT-iとFT-i TOURと別れているようです。
■スペック
FT-iがロフト9、10、11、13、ウェイトパターンとしてDraw, Neutralの2種類
FT-i TOURが8.5、9.5の2種類 ウェイトパターンとしてDraw, Neutral, Fadeの3種類です。(Fadeモデルは特注のみ対応だそうです)
FT-iはフェースアングルがややクローズ(1度クローズ)
TOURは0.5度オープンとなっています。
シャフトの長さは両モデルともに45.75インチです
バランスはノーマルモデルがだいたいD3、ツアーモデルがD4がカタログ値だそうです。
シャフトも586がノーマル仕様、686がツアー仕様となっています。
また、女性用モデルとしてFUJIKURA SAKURAというシャフトが装着されたレディースシリーズも発売されるようです。
さて、早速スタッフにお願いして、打たせてもらう事にしました。っても店内のネットで機械での計測なんで、、あまり正確なデータは取れませんけどね…。
■アドレス
思ったよりも構えやすい、だけどまだ違和感を感じます。
四角いシェイプがラインを出しやすいかもしれません、、、
ってわけで、意外に◎
■音
正直言います、、、うっさい!
ちょっと高音がきついかな、、、もっと柔らかい音が好きです。
■スポット
スポットはやはり広めですね、、、
っても460ccレベルならこれで普通かな?
あまり460使ってないので、比較できず!!
■打ってみて…
このクラブは飛ぶというよりも、曲がりにくいクラブ
そんな感じがします。
逆に言えば、真っ直ぐ飛ぶけど、インパクトでのフェースアングル次第で
あっちにもこっちにも真っ直ぐ飛びそうな感じですね…。
これは実際にレンジなどで打ってみないとわからない部分でもありますけど。
クラブとしての許容範囲はかなり広いクラブとも言えるので
慣れてくれば、結構使えそうな気がします。
個人的には初心者というよりも、中・上級者に向いているのでは?
そんな気もします。
スコアメイク、フェアウェイキープという観点からみれば、スイングが有る程度出来ている人こそメリットがありそうな気もします。
ただし、飛距離追求型のクラブではなさそうな感じですけどね。
■全体的な感想
最初は構えた時にだいぶ違和感を感じましたけど、慣れてくれば四角い事への違和感は減ってきますね。
特にアドレスする時ってクラブ全体を観るよりも、フェース面に意識が行くと思うので、あまり全体のカタチというのを捕らえていない気がします。
なので、ちょっと打ち込めばカタチへの違和感は消えると思います。
ショップのスタッフとも話をしていたのですが、特に欧米のゴルフの志向(豪州も含みます)ドライバーへの欲望は飛距離よりも方向性という部分に多くあります。
実際過去にも「飛び」だけを売り文句にしたクラブはあまりありません。売れ筋のクラブも方向性をセールスポイントにしている方が多いかと思います。
そのあたりが日本人との感覚の差、もしくは平均的なパワーの差かもしれませんが、今後こういう四角いクラブ、つまり許容範囲の大きなクラブというのは増えてくるだろうね…なんて話をしていました。
もしかしたら、日本人よりもそういう意味での柔軟性は欧米の方が高いのかもしれませんね。
さて、CALLAWAYの豪州サイトにあるFT-iページにあるPDF書類が結構面白いです、FT-iのプロトモデルなど数多くの資料が詰まっています。ぜひご覧下さい!
サムネール程度にアップしておきますね(笑。
やっぱりなんか↑みていると車のデザイン見ているみたいな気分です。
バットマンカーとか思い出しちゃいます(笑。
近所のショップへ寄ったついでに、丁度店頭に並び始めたあの噂のニュークラブをちょっとだけ試してみました。
打ってみたのは「Callaway FT-i TOUR」そうですあの四角いドライバーです。
とりあえず手に取って構えてみての第一印象から…
「なんか車のボンネットみたい」
そうなんで、なんか上からみたら模型の車を見ている様な感じです。
店頭にあったモデルのシャフトは全てFUJIKURA SPEEDER586それか686。シャフトの色はシルバーでそれに例のSPEEDERのツアースペク仕様の文字がたくさん手元に入っているモデル。
ロフトは店頭には9度、10度と9.5度のモデルが入荷されていました。
ちなみにロフトが9度や10度などのモデルにはヘッドのクラウン部分にシェブロンマークが入り、9.5度などポイント5のロフトのモデルにはフェース部分にシェブロンマークが入るようです。一応そのマークの違いでFT-iとFT-i TOURと別れているようです。
■スペック
FT-iがロフト9、10、11、13、ウェイトパターンとしてDraw, Neutralの2種類
FT-i TOURが8.5、9.5の2種類 ウェイトパターンとしてDraw, Neutral, Fadeの3種類です。(Fadeモデルは特注のみ対応だそうです)
FT-iはフェースアングルがややクローズ(1度クローズ)
TOURは0.5度オープンとなっています。
シャフトの長さは両モデルともに45.75インチです
バランスはノーマルモデルがだいたいD3、ツアーモデルがD4がカタログ値だそうです。
シャフトも586がノーマル仕様、686がツアー仕様となっています。
また、女性用モデルとしてFUJIKURA SAKURAというシャフトが装着されたレディースシリーズも発売されるようです。
さて、早速スタッフにお願いして、打たせてもらう事にしました。っても店内のネットで機械での計測なんで、、あまり正確なデータは取れませんけどね…。
■アドレス
思ったよりも構えやすい、だけどまだ違和感を感じます。
四角いシェイプがラインを出しやすいかもしれません、、、
ってわけで、意外に◎
■音
正直言います、、、うっさい!
ちょっと高音がきついかな、、、もっと柔らかい音が好きです。
■スポット
スポットはやはり広めですね、、、
っても460ccレベルならこれで普通かな?
あまり460使ってないので、比較できず!!
■打ってみて…
このクラブは飛ぶというよりも、曲がりにくいクラブ
そんな感じがします。
あっちにもこっちにも真っ直ぐ飛びそうな感じですね…。
これは実際にレンジなどで打ってみないとわからない部分でもありますけど。
クラブとしての許容範囲はかなり広いクラブとも言えるので
慣れてくれば、結構使えそうな気がします。
個人的には初心者というよりも、中・上級者に向いているのでは?
そんな気もします。
スコアメイク、フェアウェイキープという観点からみれば、スイングが有る程度出来ている人こそメリットがありそうな気もします。
ただし、飛距離追求型のクラブではなさそうな感じですけどね。
■全体的な感想
最初は構えた時にだいぶ違和感を感じましたけど、慣れてくれば四角い事への違和感は減ってきますね。
特にアドレスする時ってクラブ全体を観るよりも、フェース面に意識が行くと思うので、あまり全体のカタチというのを捕らえていない気がします。
なので、ちょっと打ち込めばカタチへの違和感は消えると思います。
ショップのスタッフとも話をしていたのですが、特に欧米のゴルフの志向(豪州も含みます)ドライバーへの欲望は飛距離よりも方向性という部分に多くあります。
実際過去にも「飛び」だけを売り文句にしたクラブはあまりありません。売れ筋のクラブも方向性をセールスポイントにしている方が多いかと思います。
そのあたりが日本人との感覚の差、もしくは平均的なパワーの差かもしれませんが、今後こういう四角いクラブ、つまり許容範囲の大きなクラブというのは増えてくるだろうね…なんて話をしていました。
もしかしたら、日本人よりもそういう意味での柔軟性は欧米の方が高いのかもしれませんね。
さて、CALLAWAYの豪州サイトにあるFT-iページにあるPDF書類が結構面白いです、FT-iのプロトモデルなど数多くの資料が詰まっています。ぜひご覧下さい!
サムネール程度にアップしておきますね(笑。
やっぱりなんか↑みていると車のデザイン見ているみたいな気分です。
最近のクラブは凄いね、、、、素直に驚くTO-Cです。
NIKEからサスクワッチSUMOそしてCALLAWAYからFT-iと四角いヘッドをしたドライバーが市場へ投入されています。そしてTitleistからも907 D1という三角形に近いカタチをヘッドをしたドライバーがもうすぐ発売されます。
TO-Cまだこれらの現物をみていませんが、写真などで見た感想は「すげーデザインだなぁ〜〜」という驚きが大きいです。
ドライバーといえば「洋梨型」このデザインが一番しっくりくると思っていたのですが、用具の進化は早いですね。
メタルヘッドやチタンヘッドが市場へ出回るようになってもう20年近く経つのでしょうか?パーシモンヘッドを使った頃が無い世代、いやもしかしたら見た事も無い無い世代ってのがたくさんいてもおかしくないわけで、いつまでもパーシモン時代の美しきカタチと言われた「洋梨型」に拘る必要性もないのだと思いますが、、それにしても四角いヘッドとは…。
個人的には現段階では好きになれないカタチではありますが、使ってみないと最終的な判断はできませんね、、、決して奇を狙ってメーカーが作ったモノではないと思うし、それなりの理論の裏付けがあるからこそ、市場へ投入されたものだと思うので、見た目だけで否定してしまうのも良くないかもしれませんね。
それにしても、これは有る意味ではスゴイ事なのではないかと思うのです、ヘッドの素材の進化、細かい部分でのカタチ・デザインの進化というのはありましたけど、今回のこの進化というのは、クラブデザイン史に残る大きな出来事かもしれません。カタチに賛否両論があるのは仕方が無い事だと思うし、実際に使ってみても合わない人もいると思う。
だが、クラブデザインという視野で観れば、これは今までの固定概念というものを壊す良い機会なんだと思うし、これをキッカケにしてもっと革新的なデザインのクラブが生まれる可能性もあるわけだ、これを進化と受け止めるか、それとも「奇」と受け止めるかはユーザー次第である。
10年以上前にSPALDINGからヘッドのクラウンが無いドライバーが発売されたのを覚えているでしょうか?
これも当時は存在としては「奇」だったと思う。でも理論的な部分で考えれば、これは早すぎた進化だったのかもしれない、保守的なマーケットには受け入れられないモノで終わってしまったが、この考え方はPRGRやMIZUNOなどヘッドのクラウン部分への異素材を使ったコンポジットヘッドの原点ともいえるかもしれない、確かにSPALDINGのクラブは正直失敗作だと思うけど、こうした実験的なクラブを市場へリリースするというのはメーカーとしては勇気がいるものだと思う。
現時点で僕はSQ SUMOやFT-iなどのデザイン的な部分での進化、何故四角い形状?など解ってない部分が多い、何がメリットなのか?デメリットは何か?そういった部分を少し勉強していかなくては、、、と思う。
自分が使うか?使わないか?という事は別としてである。
それにしても、こうしたクラブを目にする事で、長い間クラブデザインというのはパーシモン時代の洋梨型という部分から脱していなかったのだと思いますね。
もしかしたら、これからが金属ヘッド時代の本当の幕開けなのかもしれません。
NIKEからサスクワッチSUMOそしてCALLAWAYからFT-iと四角いヘッドをしたドライバーが市場へ投入されています。そしてTitleistからも907 D1という三角形に近いカタチをヘッドをしたドライバーがもうすぐ発売されます。
TO-Cまだこれらの現物をみていませんが、写真などで見た感想は「すげーデザインだなぁ〜〜」という驚きが大きいです。
ドライバーといえば「洋梨型」このデザインが一番しっくりくると思っていたのですが、用具の進化は早いですね。
メタルヘッドやチタンヘッドが市場へ出回るようになってもう20年近く経つのでしょうか?パーシモンヘッドを使った頃が無い世代、いやもしかしたら見た事も無い無い世代ってのがたくさんいてもおかしくないわけで、いつまでもパーシモン時代の美しきカタチと言われた「洋梨型」に拘る必要性もないのだと思いますが、、それにしても四角いヘッドとは…。
個人的には現段階では好きになれないカタチではありますが、使ってみないと最終的な判断はできませんね、、、決して奇を狙ってメーカーが作ったモノではないと思うし、それなりの理論の裏付けがあるからこそ、市場へ投入されたものだと思うので、見た目だけで否定してしまうのも良くないかもしれませんね。
それにしても、これは有る意味ではスゴイ事なのではないかと思うのです、ヘッドの素材の進化、細かい部分でのカタチ・デザインの進化というのはありましたけど、今回のこの進化というのは、クラブデザイン史に残る大きな出来事かもしれません。カタチに賛否両論があるのは仕方が無い事だと思うし、実際に使ってみても合わない人もいると思う。
だが、クラブデザインという視野で観れば、これは今までの固定概念というものを壊す良い機会なんだと思うし、これをキッカケにしてもっと革新的なデザインのクラブが生まれる可能性もあるわけだ、これを進化と受け止めるか、それとも「奇」と受け止めるかはユーザー次第である。
10年以上前にSPALDINGからヘッドのクラウンが無いドライバーが発売されたのを覚えているでしょうか?
これも当時は存在としては「奇」だったと思う。でも理論的な部分で考えれば、これは早すぎた進化だったのかもしれない、保守的なマーケットには受け入れられないモノで終わってしまったが、この考え方はPRGRやMIZUNOなどヘッドのクラウン部分への異素材を使ったコンポジットヘッドの原点ともいえるかもしれない、確かにSPALDINGのクラブは正直失敗作だと思うけど、こうした実験的なクラブを市場へリリースするというのはメーカーとしては勇気がいるものだと思う。
現時点で僕はSQ SUMOやFT-iなどのデザイン的な部分での進化、何故四角い形状?など解ってない部分が多い、何がメリットなのか?デメリットは何か?そういった部分を少し勉強していかなくては、、、と思う。
自分が使うか?使わないか?という事は別としてである。
それにしても、こうしたクラブを目にする事で、長い間クラブデザインというのはパーシモン時代の洋梨型という部分から脱していなかったのだと思いますね。
もしかしたら、これからが金属ヘッド時代の本当の幕開けなのかもしれません。
さて、新サーバーになって本格的にメルゴル2として再開でございます。
久々に近所のゴルフショップへ行ってみた。最近まったくギア関連に興味がなくなったのか、、、ショップへ以前は週に幾度も通っていたのに最近はまったく行っていません。この半年で恐らく数回程度しかショップへは行ってません。
不思議なもんでココまで自分が変わるとは思ってもいませんでしたw。そんなわけで最近まったくクラブの事がわからないのである。さすがにこれではイカン!って思う気持ちもあるけど、正直最近欲しいって思うクラブが無いんですよね、、。
今手持ちのクラブにかなり慣れてしまっている事やそれなりに今所持しているクラブに納得というか、自己満足度が高い(笑)のもあるんですけど、あまり不満も感じてないし、敢えてこれを変えたいってのも見つからないのである。
うーーん、なんかゴルフの楽しみの一部を失ってしまった気分でもあるけど、最近のクラブにはイマイチ魅力を感じないのである、まだ発売されてないけど雑誌などで見かけたプロトモデルのドライバー、多分高性能なんだと思う、それなりに奇抜なデザインへ移行するって事は、それなりの裏付けってものがあるはずである、なんだけどそのハードとしての先進さは評価できると思うけど、肝心の使う側のソフト(ユーザー)側がそこに追いつけるのか?これがポイントだと思うである。
僕はその部分でネガティブに反応してしまうタイプかもしれません、例えば極端に言って、どれだけデザイン面でハードが進化したって「飛んで、曲がらないドライバー」なんて絶対に作れないと思っている。確かに昔のクラブと比較すれば「飛びやすく、曲がりにくい」という対比はできると思うけど、結局は「曲がるものは曲がる」わけだし「飛ぶ奴は何を使っても飛ぶ」それがゴルフクラブ(特にドライバー)なんだと思うのです。
ウェッジにしてもかなりスピン性能という面では進化したとは思うけど、それだってキッチリと打てることが前提となってくるわけだし、逆に止まりすぎて困ってしまうケースもあるのも事実だと思う。実際に僕らアマがプレーする大半のコースはそれほど固いグリーンなわけでも高速グリーンなわけでもないはずである、つまり今までのウェッジでも充分対応できるグリーンだと思う、競技志向であったり、プロを目指す人達には大事な事かもしれないけど、実際ほとんどのアマにとっては不必要な要素なんじゃないかな?なんて思ってみる。
確かに、フォーティーンのウェッジやボーケイのスピンミルドなど幾度かレンジのアプローチグリーンなどで試したけど、確かにスピンは効く、効くけどそのスピンを計算してアプローチするよりも普通に転がした方が結果は良いような気もするのである。スピンが効くと思って打って、ちょっとミスしてスピンが効かない時ほど困ると思うし、実際のラウンドでそこまでスピンを求める場面って、よほどピンチな場面だけな気もします、つまり転がすスペースがグリーン面に無いとか、難しい局面に追い込まれるから強烈なスピンが欲しくなる、確かにそれでうまく切り抜ける事も可能かもしれないけど、やはり所詮はアマです、そんな場面でプロみたいに打てる訳もなく、やはり練習量の差というか、そういう場面で一発を狙うよりも、乗せるだけ乗せて2パットでも良いと思う、そんな志向ではボギーゴルファーになってしまうかもしれないけど、結局トータルでみればそれが一番安全な気もするのです、結局はそのアプローチしにくい場所へ打ってしまった前打が悪いわけで、それを素直に受け止めてプレーするのも大事ではないかと思う。それにスピン系のウェッジはボールもすぐボロボロになるしね(笑)。
ってわけで、どうもギアの進歩について行けない自分である。唯一パターだけは今でも興味はあるんで、色々な素材やカタチを機会があれば試しています、結局はパターが一番スコアにも直結するし、ラウンドの流れを一番大きく左右するのもパッティングだと思うしね、今でもショップへいくと「これいいな!」なんて思うパターはいくつかあります、だけど今愛用しているBOBBY GRACEを超える何かってのが見つかりません。BOBBY GRACEの場合何かが特別に優れている訳でもない気もしますが、全体的な評価では高得点になる、そんな感じなんですよね。
ってわけで、最近ギア熱が低いんです(笑)。
ですけど、やはり気になるのは、、、、、タイトリス党なんで、、、新作ですね。USのタイトのサイトには907 D1 D2の情報がアップされていますね、4月頃にデリバリー開始なようです、、、ちょっとだけ冷めたギア熱に灯をともしてくれそうな気がします。そしてもっと気になるのは「New PRO V1」ですね!こっちはリリースされたら早速使ってみたいと思っています。
ってわけで、ちょっとだけギア熱上がり始めています(笑)。えっ?
久々に近所のゴルフショップへ行ってみた。最近まったくギア関連に興味がなくなったのか、、、ショップへ以前は週に幾度も通っていたのに最近はまったく行っていません。この半年で恐らく数回程度しかショップへは行ってません。
不思議なもんでココまで自分が変わるとは思ってもいませんでしたw。そんなわけで最近まったくクラブの事がわからないのである。さすがにこれではイカン!って思う気持ちもあるけど、正直最近欲しいって思うクラブが無いんですよね、、。
今手持ちのクラブにかなり慣れてしまっている事やそれなりに今所持しているクラブに納得というか、自己満足度が高い(笑)のもあるんですけど、あまり不満も感じてないし、敢えてこれを変えたいってのも見つからないのである。
うーーん、なんかゴルフの楽しみの一部を失ってしまった気分でもあるけど、最近のクラブにはイマイチ魅力を感じないのである、まだ発売されてないけど雑誌などで見かけたプロトモデルのドライバー、多分高性能なんだと思う、それなりに奇抜なデザインへ移行するって事は、それなりの裏付けってものがあるはずである、なんだけどそのハードとしての先進さは評価できると思うけど、肝心の使う側のソフト(ユーザー)側がそこに追いつけるのか?これがポイントだと思うである。
僕はその部分でネガティブに反応してしまうタイプかもしれません、例えば極端に言って、どれだけデザイン面でハードが進化したって「飛んで、曲がらないドライバー」なんて絶対に作れないと思っている。確かに昔のクラブと比較すれば「飛びやすく、曲がりにくい」という対比はできると思うけど、結局は「曲がるものは曲がる」わけだし「飛ぶ奴は何を使っても飛ぶ」それがゴルフクラブ(特にドライバー)なんだと思うのです。
ウェッジにしてもかなりスピン性能という面では進化したとは思うけど、それだってキッチリと打てることが前提となってくるわけだし、逆に止まりすぎて困ってしまうケースもあるのも事実だと思う。実際に僕らアマがプレーする大半のコースはそれほど固いグリーンなわけでも高速グリーンなわけでもないはずである、つまり今までのウェッジでも充分対応できるグリーンだと思う、競技志向であったり、プロを目指す人達には大事な事かもしれないけど、実際ほとんどのアマにとっては不必要な要素なんじゃないかな?なんて思ってみる。
確かに、フォーティーンのウェッジやボーケイのスピンミルドなど幾度かレンジのアプローチグリーンなどで試したけど、確かにスピンは効く、効くけどそのスピンを計算してアプローチするよりも普通に転がした方が結果は良いような気もするのである。スピンが効くと思って打って、ちょっとミスしてスピンが効かない時ほど困ると思うし、実際のラウンドでそこまでスピンを求める場面って、よほどピンチな場面だけな気もします、つまり転がすスペースがグリーン面に無いとか、難しい局面に追い込まれるから強烈なスピンが欲しくなる、確かにそれでうまく切り抜ける事も可能かもしれないけど、やはり所詮はアマです、そんな場面でプロみたいに打てる訳もなく、やはり練習量の差というか、そういう場面で一発を狙うよりも、乗せるだけ乗せて2パットでも良いと思う、そんな志向ではボギーゴルファーになってしまうかもしれないけど、結局トータルでみればそれが一番安全な気もするのです、結局はそのアプローチしにくい場所へ打ってしまった前打が悪いわけで、それを素直に受け止めてプレーするのも大事ではないかと思う。それにスピン系のウェッジはボールもすぐボロボロになるしね(笑)。
ってわけで、どうもギアの進歩について行けない自分である。唯一パターだけは今でも興味はあるんで、色々な素材やカタチを機会があれば試しています、結局はパターが一番スコアにも直結するし、ラウンドの流れを一番大きく左右するのもパッティングだと思うしね、今でもショップへいくと「これいいな!」なんて思うパターはいくつかあります、だけど今愛用しているBOBBY GRACEを超える何かってのが見つかりません。BOBBY GRACEの場合何かが特別に優れている訳でもない気もしますが、全体的な評価では高得点になる、そんな感じなんですよね。
ってわけで、最近ギア熱が低いんです(笑)。
ですけど、やはり気になるのは、、、、、タイトリス党なんで、、、新作ですね。USのタイトのサイトには907 D1 D2の情報がアップされていますね、4月頃にデリバリー開始なようです、、、ちょっとだけ冷めたギア熱に灯をともしてくれそうな気がします。そしてもっと気になるのは「New PRO V1」ですね!こっちはリリースされたら早速使ってみたいと思っています。
ってわけで、ちょっとだけギア熱上がり始めています(笑)。えっ?
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新コメント
[12/12 abifatdrini]
[12/11 Werionole]
[12/11 vimax avis]
[12/11 amoulaBox]
[12/11 sheeliell]
[12/11 Offefethuldep]
[12/11 vimax brasil]
[12/10 Potomuchto]
[12/10 fleersmimmerb]
[12/10 Ruitteunose]
[12/09 Slerygoarge]
[12/08 newstav.ru]
[12/07 Quiseemonfiff]
[12/07 Postupalka]
[12/06 Gazsgl]
プロフィール
HN:
TO-C
性別:
男性
自己紹介:
2004年5月よりブログサイト「メ ル ゴ ル」をスタート。2007年2月に「メルゴル2」としてサーバーを移転しました。
アクシネットグループ大好きです、タイトリストが大好きです!ってわけで熱烈「タイトリス党」を自負しております。靴もFoot Joyいいですよ〜〜!ってわけで、タイトの弟的ブランドcobraにも当然興味あり!
ゴルフギア、ラウンド、トーナメント情報、プロに関する話、その他メルボルンという街に関する事など、TO-Cが思いつくままに気分で綴って行くブログです、どうぞ宜しくお願い致します。
TO-C メルボルン在住
お仕事:デザイナー
ゴルフの腕前:ハンデ12ぐらい
ベストスコア:77
好きなゴルファー:アニーエルス・グレッグノーマン、アダムスコット、ジャックニクラウス、ジョンデイリー、カミロビジェガス、ババワトソン、
TO-C 使用クラブ
◆Driver
TaylorMade R510 tour
MIZUNO MP-001
◆Fairway Wood
TaylorMade V Steel T/S
Titleist PT 15
Titleist STARSHIP #3
Titleist STARSHIP #5
TaylorMade 200Steel Tour15
TaylorMade 200Steel Tour17
TaylorMade 200Steel #7
MacGregor MACTEC #3
◆HYBRID
SONARTEC md 17
SONARTEC md 21
◆IRON
Titleist T FORGED
Titleist 690.MB
◆WEDGE
VOKEY 47* TOUR ISSUE
VOKEY prototype 52*
Titleist Tour Issue 60*
VOKEY 252-08 TC
VOKEY SM254-10
VOKEY 256-10
VOKEY SP GRIND 60P
VOKEY RAW 260-12
No Brand 58 Sp grind
◆PUTTER
Cameron Catalina Classic
Cameron MIDSUR
Cameron Newport Tel3 LN
BOBBY GRACE Prototype
John Byron Proto
John Byron DaleHead
Wilson TPA XVIII
RIFE Mr.Beasley
アクシネットグループ大好きです、タイトリストが大好きです!ってわけで熱烈「タイトリス党」を自負しております。靴もFoot Joyいいですよ〜〜!ってわけで、タイトの弟的ブランドcobraにも当然興味あり!
ゴルフギア、ラウンド、トーナメント情報、プロに関する話、その他メルボルンという街に関する事など、TO-Cが思いつくままに気分で綴って行くブログです、どうぞ宜しくお願い致します。
TO-C メルボルン在住
お仕事:デザイナー
ゴルフの腕前:ハンデ12ぐらい
ベストスコア:77
好きなゴルファー:アニーエルス・グレッグノーマン、アダムスコット、ジャックニクラウス、ジョンデイリー、カミロビジェガス、ババワトソン、
TO-C 使用クラブ
◆Driver
TaylorMade R510 tour
MIZUNO MP-001
◆Fairway Wood
TaylorMade V Steel T/S
Titleist PT 15
Titleist STARSHIP #3
Titleist STARSHIP #5
TaylorMade 200Steel Tour15
TaylorMade 200Steel Tour17
TaylorMade 200Steel #7
MacGregor MACTEC #3
◆HYBRID
SONARTEC md 17
SONARTEC md 21
◆IRON
Titleist T FORGED
Titleist 690.MB
◆WEDGE
VOKEY 47* TOUR ISSUE
VOKEY prototype 52*
Titleist Tour Issue 60*
VOKEY 252-08 TC
VOKEY SM254-10
VOKEY 256-10
VOKEY SP GRIND 60P
VOKEY RAW 260-12
No Brand 58 Sp grind
◆PUTTER
Cameron Catalina Classic
Cameron MIDSUR
Cameron Newport Tel3 LN
BOBBY GRACE Prototype
John Byron Proto
John Byron DaleHead
Wilson TPA XVIII
RIFE Mr.Beasley
最新記事
(02/18)
(01/03)
(12/17)
(11/12)
(11/02)
(10/28)
(10/12)
(10/11)
(10/11)
(09/04)
リンク
アーカイブ
ブログ内検索
最新トラックバック
カテゴリー
カウンター
アクセス解析