忍者ブログ
メルボルンからTO-Cがゴルフの話題を中心に気の向くままに適当に綴るブログです。 2004年5月31日よりスタートした『メルゴル』。 2007年2月に新たにサーバーを移転して『メルゴル2』で気分一新がんばります! ※2008年10月 ブログのデザインを変更したら過去ログのレイアウトが乱れています、申し訳ない!!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

タイトリストの新作〜〜!なんて思っていたらCAMERONさんも、、、。

bf44fb1c.png CAMERONBLOGみていたら、、色々とアップされています。

RED X5 PROTOTYPE
009 BBC Xperimental

そしてアダムスコットが全米プロで使うのか?
New Tour Teryllium ten putter!!
デービスラブにも支給されているようです。。。

う〜〜ん、悩ましいぜぇ!

RED X5に関しては市販決定ですが、、、、
009 BBC Xperimentalは50本限定らしい、、、久々にカッパーを使ったモデル。
ソールにはウェイトを2つ挿入、スリットも貫通しているようで、、なかなか面白そうなモデル。
これメチャ高いんだろうな〜、、、。

そしてアダムスコットが使うニューパター
懐かしのTerylliumをインサートしたモデル
今回のはインサートの仕方が変更されて、ネジ止めで一部貫通という感じ、これも良さそうです。
これもゆくゆくは市販されるのかな??

う〜〜ん、なんか一気に色々みたらお腹イッパイ(笑。

ってわけで、SCOTTYCAMERONBLOG(http://www.scottycameronblog.com/)もチェックですよ!
PR
タイトリストのUSサイトに新しいギアがアップされていますね。

45d830ea.pngまずは新しいフェアウェイウッドです。
906F4というモデル。
F2をやさしく目にした感じでしょうかね?
これ結構興味あります。
フェースがややシャーロになったのかな、、ボールが上がりやすそうなので、これは結構良いアイテムかもしれません。
早く現物が見たいですね。


169f022f.pngそしてCAMERONからも新作が2つ。
RED X5
RED X3

今回はRED X CHARCOAL MIST
というシリーズですね。
注目はやはりRED X5ですね、このネック形状でマレット、、、良いですね〜。
これも欲しいです!!
アンサー型使用している人には朗報ですね、コレ!!仕上げの色は個人的にはあまり好きではないんですけど、、、このRED X前作よりも良さそうです。

ってわけで、タイトリス党にはたまらんニュースでございますよ〜コレ!!

予想外の新モデルだったので、、、楽しみです。

詳しくは公式サイトでご確認ください!
Titleist US site: http://www.titleist.com
タイトリス党としては気になる話でございます。

いつも拝見しているFAIRWAY GOLFのブログを読んでいたら、、、
気になる話題が、、、、

ってわけで、FAIRWAY GOLFのブログはコチラ
このブログの8月5日の記事「Titleist Fall 07」を読むと、、、

07年秋シーズンのタイトリストのカタログに何やら新商品が掲載されているとか、、、
これはタイトリス党としてはメチャ気になりますね〜〜。

今度は何がでてくるのでしょうか??

今の所公式サイトをみても、それらしいアナウンスはなし、、、

ツアーブログを読んでも、、、ピンとこないな。

果たして何だ??

ドライバーはだしたばかりだし、、、アイアンも今の所プロトの噂を聞かないし
フェアウェイウッドやユーティリティーも、、、まだモデルチェンジするには早いかなー。

ってことは、、、パターかウェッジか??

ボーケイウェッジの新作、、、これはありえるかもしれないですね。
ツアーでもプロトがかなり前から出回っていますしね、、、
パターに関してはキャメロン、、、どうかな、、、これもちょっと違う気がする。

う〜〜ん、何が出てくるのだろうか??
楽しみです。


14589f49.pngさて、ツアーブログみてたら、US OPENの時からTO-Cが一人で勝手に騒いでいる,新しいキャディーバッグのツアーモデル、こちらの写真がアップされていました、アダムスコットのバッグですけど、、、これ欲しい〜〜!!!!
って、、もしかして秋の新作ってこれなのか??どうなんでしょうね???

ワクワクしながら時を待つしかありませんね。

ツアーブログはコチラです〜♪
何故か微妙に忙しい金曜の夜でした。

帰国直前の友人を連れて金曜の日中にワイナリーへ観光をしてきて、家に戻ったのが夕方、それから友人からの電話で風邪でダウンしている友人へ差し入れを持って行く、その後普段Macを使っているのですが、どうしても作業でWindows XPを使う必要があったので他の友人宅へ移動してPCをちょい拝借、その作業が終ったのが夜の10時30分頃、それからまた別の友人のバンドのライブがあるのでSt. Kildaのバーへ移動してライブを観る。
日本でもCDデビューしている「The Wellingtones」というバンド、そのライブを観ていると、偶然メルボルンの友人にもバッタリ遭遇(笑。
久しぶりに会った人が多かったので、なかなか楽しかった。

やっぱり狭いなこの街!!


The Wellingtonesのライブの後は、メルボルンで11年活動してきた日本人トリオバンドの「マッハペリカン」の解散前のライブという事なので深夜スタートだけど残って観る事に、、、
結局ライブ終ってきたくしたら既に深夜3時(汗

土曜日朝からゴルフなんですけど、、、、、、、

大丈夫かオレ??


さて、昨日の記事の907ですけど、、、


実は、、、、










実はTO-C、、、、、、、、







ヘッドカバーだけを取り寄せて頂きました(笑


ってわけで、中身は変わっていません!!905Sのままです。


って、なんでそんな面倒な事を??ってツッコミもありですが
905シリーズのヘッドカバーって結構面倒じゃないですか??
入り口部分が結構狭いから、ラウンド中ヘッドカバーが面倒なんですよね、、、だけど907シリーズのヘッドカバーはジッパー式で出し入れが楽チン!!

ってわけで、そんな理由でヘッドカバーのみ購入したわけで

エセ907ユーザー

でございます。

こんなオチですみません(汗。
遂に手を出したのか???

907.jpgどっかで見た事があるヘッドカバーです、この色、このデザイン。
何故か僕のバッグに収まっています。

う〜〜ん、
真相は??!!


答えは次回に、、、、
(そんな引っ張る内容でも無いけど)
全英オープン始まりましたね★

昨夜の中継は前半はFOX SPORTというケーブルテレビのスポーツチャンネル、そして11時45分からがチャンネル9(通常の地上波チャンネル)で放送という感じで2つに別れていたのですけど、さすがはアバウトな国オーストラリア!!そうです日本では信じられない事が普通に起きます。


11時45分チャンネル9に合わせると、、、、、





全然違う番組やってるぢゃん!


結局そのまま12時12分まで、違う番組(正確に言えば前の番組)が放送されて、全英オープンの放送が始まったのが12時13分ぐらい。

えらく中途半端なズレかたなんです。


しかも日本みたいにその日の夜にナイター中継とかスポーツ中継などで時間がずれるならわかるけど、昨夜のテレビ欄をみたけど、何も中継が延長される番組の要素は無い!
そして11時45分を過ぎても、画面には何のテロップも表示されない。

あぁーこの国はわからね〜ぇ

アバウトです、アバウト過ぎるんですっ。

えーなんせ鉄道だって正確に走りませんよ。いや、勿論線路の上を正確に走ってますけどね、、、。
時間はかなり適当です。
日本の感覚からすれば、、、やはり信じられない事が多いです。
なんせ、突然その時間の電車が運休になっていたり、どのプラットフォームに入ってくるかも未定な時だってあるんですから。

それでも国は成り立ちます。

日本が細か過ぎるのか?

どうなんでしょうね?

さて、話が脱線したんで、、、戻しましょう。

今日のタイトルですよ!「何を谷口選手が達成したんだっ?」って話なわけです。

ちょっと遅い話ですが、選手のセガサミーでの優勝でなんと!

タイトリス党にも嬉しいニュースですよ!



この優勝で谷口選手が達成した事は、、、、、、





Titleist PRO V1

通算1000勝目達成


ちょうど、谷口選手の優勝がPRO V1のツアー1000勝目だったそうです。
ってわけで、全英オープンとはまったく関係のないお話でした。

ってわけで、ちょっとだけ、、、国際映像での中継をメルボルンで見ている訳ですが、、、僕。
今回は谷口選手結構放送で流れましたよ!
途中まで良いスコアでしたものね、、、、最後落としてしまったのは残念でしたが。

そして、ジョンデイリー、、、一瞬はリーダーボードのトップにいたんですけどね、、、
上がってみれば、、、。
やはりデイリーのゴルフは波があるね、しかも大波が続く感じです。
生で見たらやっぱり面白い選手だろうな。

結局昨夜は途中で睡魔に負けました。 中継途中で寝てしまいました、、、(汗。

さぁー残り3日間どこまで観れるか?? ともかく全英楽しみです★。
今回もゴルフ倉庫から発掘物です(笑。

自分がデザインの仕事に携わっている関係で、とりあえず色々な印刷物を集めるという困った癖があります、これが溜まると凄い量になるんですよね。以前日本で生活していた時もともかく色々な印刷部を集めていたら、、軽く大きな段ボール数箱分になってました。さすがにメルボルンへ移住する時にこれは持って行く事が出来ない!ってわけで処分してしまったんですけど、そんな困った癖はメルボルンへ移住してからもあまり変わってないようで、、相変わらずいろんな印刷物をコレクトしています(笑。ちなみにそのコレクトする時の基準はデザインの善し悪しだけではなく、特殊印刷、紙、などという印刷技術的な部分で貰ってくる事もあります。

そんなわけで、大量の印刷物、フライヤー、カタログ、ポストカード、パッケージ、ポスター、などなどがたくさんあります、そしてその中にはゴルフショップなどで頂いてくるカタログも当然含まれています。

ってわけで今回の発掘物はコチラ!
2cc6706f.pngジャ〜〜ン♪
2001年から2007年までのTitleistの英語版カタログ

だから何?

正直あまり意味は無いですけど、タイトリス党としてはキープしておきたいモノでございます。

それにしても2007年の今年からカタログのサイズが一気に変わってしまいちょっと残念!

カタログ見ていると、この時はこのモデルがまだ現役だったのかーなんて思ってしまいますし、この頃はこのプロが契約していたんだ、、、などと思い出す事も多いです。

ま、こんなコレクションもあったりして。

それにしてもゴルフ倉庫からいろんなモノが出てきてすな〜。
ハイ!今日のメルボルンとても寒いです、、、寒過ぎですよ(涙。

今回もお馴染みの「Titleist TOURBLOG」からネタを、、、
7月5日に更新されたブログ
5e43ebd0.png

In the Workshop with Bob Vokey

なかなか面白いです。

VOKEY WEDGEの魅力が伝わってくる内容です。
そして掲載されている写真、、、

う〜〜ん、思わず欲しくなるお宝ウェッジが、、、、
山になっています!!

ほんと、Workshopに忍び込めたら、、、(コラコラ!)

自分のリクエストでBob Vokeyさんにグラインドしてもらえたら、、、
あぁぁ〜空想と妄想の世界!

さて、写真をみていて興味深かったのが、、
イニシャルなどを刻印する打刻スタンプ

その打刻スタンプの中に、SPIN MILLEDのロゴ付きのスタンプまで用意されているんですね!

これにはちょっと驚いたです、、ハイ。

ってわけで、相変わらずタイトリス党には楽しめるツアーブログです★
タイトリストのクラブを作る姿勢には、何か一つ芯の通ったモノを感じますけど…

最近思うのですがタイトリストのドライバーって新製品が出る毎に、雑誌のインプレッションなどで

アベレージでも使えるタイトリスト

こんな感じの言葉が出てくる様に思えるのですけど
毎回同じ様な台詞を使われると…

やっぱりアベレージには無理なクラブなの?なんて思ってしまいませんか?

これって未だに「975D」の時代のイメージが抜けないって事ですかね?
(975D以前は一時期、暗黒時代が存在したわけですが、、、、笑)

確かに、タイトリストは基本的に975D以降柔なクラブってのはあまり作っていませんよね。
飛距離追求型のクラブでもないし、使い手側の能力を問う様なクラブ作っていると思います。
クラブとその使い手側の力量が合致した時には、本当に良いクラブですが、
ある程度、道具が人を選ぶ部分を持っているブランドって気がしますね…。

今年の新作である907D1にしても、今までのタイトの中ではかなり楽な部類になると思うけど
でも、タイトを好むユーザー層には合致してない様な気もします。

それに他社からも、そのユーザー層に向けたクラブがたくさん出ているのも原因かもしれませんね。
今までアクシネットの中でCOBRAが担ってきたユーザー層とも言えそうですけど、そのCOBRAもここ近年タイトリストに負けないクラブを出してきている様に思いませんか?…。

それなら、もっと一気に簡単って思わせる様なクラブとか
これは飛ぶ!っていうクラブとかも作ってしまえばいいのにね〜
なんて勝手に思う次第ですけど。
その辺りがタイトリストというブランドのプライドなんでしょうかね。

テイラーメイド、キャロウェイ、ナイキだって、商品を幅広く揃える事で様々なニーズに答えていると思うのです、時々そういう甘い餌に釣られたくなっちゃうんですよね…。
(ちなみにちょっと最近気になっているのがテイラーのバナーとかです、一度試してみたいけど、買う気はないな)

ってわけで、次回作には「アベレージでも使えるタイトリスト」から卒業して欲しいなぁ

なんて一人で勝手に思っています。(こんな弱気でタイトリス党を名乗っていいのかっ??!!)

460cc規制もあるし、体積は905Rの時点で限界に達しているわけだから
こうなると、いかに味付けを施すか?これがこれからのクラブ選びのポイントになると思うんです。
その味付けが激辛〜〜いスパイスだけでは、、、ユーザーも厳しいッス!
TitelistのNXTシリーズのボールもPro V1シリーズに次いで新しくモデルチェンジですね。

d5d33444.png

NXT TOURとNXT Extremeの2つのボールが新しくなるようです。
詳しくは「Titleist」の米国サイトをご覧下さい。

実はTO-Cタイトリス党ですけど、この「NXT」シリーズのボールは使った事が無いのです。
ですから、今までのNXTもわからないので、この新しいNXTなんてもっと謎です(笑!

なので、あまりこのボールに関しては詳しくないんです、、、。

ちなみに、普段使うのは「Pro V1」か「DT Solo」という両極端な選択をしています。
やっぱり良いコースでは「Pro V1」か「V1x」使いたいですけど、普段の何気ないラウンドでは「DT Solo」でも充分満足しております。安いしね、、でも値段の割には結構タッチも好きだし、コストパフォーマンスは優れているボールだと思うのです。だいたいPro V1の半額ぐらいで1ダース購入することできますからね。。。それとロストボールする危険性が多いコースでもあまり気にせずに使えるので、、TO-C意外に「DT Solo」好きなんです。

ってわけで、「V1」と「DT Solo」の中間位置に該当するこの「NXT」シリーズは僕にとっては微妙なポジション、、、どうなんでしょうね?一度使ってみればこのボールの良さもわかると思うのですけどね、、今度新しいバージョンがリリースされたら買って試してみようかな。
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
TO-C
性別:
男性
自己紹介:
2004年5月よりブログサイト「メ ル ゴ ル」をスタート。2007年2月に「メルゴル2」としてサーバーを移転しました。

アクシネットグループ大好きです、タイトリストが大好きです!ってわけで熱烈「タイトリス党」を自負しております。靴もFoot Joyいいですよ〜〜!ってわけで、タイトの弟的ブランドcobraにも当然興味あり!

ゴルフギア、ラウンド、トーナメント情報、プロに関する話、その他メルボルンという街に関する事など、TO-Cが思いつくままに気分で綴って行くブログです、どうぞ宜しくお願い致します。

TO-C メルボルン在住
お仕事:デザイナー
ゴルフの腕前:ハンデ12ぐらい
ベストスコア:77
好きなゴルファー:アニーエルス・グレッグノーマン、アダムスコット、ジャックニクラウス、ジョンデイリー、カミロビジェガス、ババワトソン、


TO-C 使用クラブ
◆Driver
TaylorMade R510 tour
MIZUNO MP-001

◆Fairway Wood
TaylorMade V Steel T/S
Titleist PT 15
Titleist STARSHIP #3
Titleist STARSHIP #5
TaylorMade 200Steel Tour15
TaylorMade 200Steel Tour17
TaylorMade 200Steel #7
MacGregor MACTEC #3

◆HYBRID
SONARTEC md 17
SONARTEC md 21

◆IRON
Titleist T FORGED
Titleist 690.MB

◆WEDGE
VOKEY 47* TOUR ISSUE
VOKEY prototype 52*
Titleist Tour Issue 60*
VOKEY 252-08 TC
VOKEY SM254-10
VOKEY 256-10
VOKEY SP GRIND 60P
VOKEY RAW 260-12
No Brand 58 Sp grind

◆PUTTER
Cameron Catalina Classic
Cameron MIDSUR
Cameron Newport Tel3 LN
BOBBY GRACE Prototype
John Byron Proto
John Byron DaleHead
Wilson TPA XVIII
RIFE Mr.Beasley
ブログ内検索
最新トラックバック
カウンター
アクセス解析
バーコード
忍者ブログ [PR]
"TO-C" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.