メルボルンからTO-Cがゴルフの話題を中心に気の向くままに適当に綴るブログです。
2004年5月31日よりスタートした『メルゴル』。
2007年2月に新たにサーバーを移転して『メルゴル2』で気分一新がんばります!
※2008年10月 ブログのデザインを変更したら過去ログのレイアウトが乱れています、申し訳ない!!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
仕事の合間にレンジに行って100球ぐらい打ってきました。
最近入手したクラブの調子を見る為にちょっとだけレンジに行ってきました。
レンジはいつものSANDRINGHAM DRIVING RANGEです、このレンジの良い所は天然芝からも練習でいるという事です、ただし天然芝ってもコースほど奇麗に手入れされた芝ではありませんけど、レンジのマットで打つよりも練習にもなるし、このグランドから打てればコースではもっと楽なので気に入っています。もうひとつ良く行くレンジでMGAもありますが、こちらは主にショートゲームの練習を目的に通っています、MGAは天然芝のショートゲームエリアが充実しているのとパッティンググリーンの状態が良いので小技を練習しにいくには最適です。
さて、球を打っている時に丁度フェアウェイウッドの調子が悪くて、その原因を探っている時に、突然ですけど基本的な部分に気がついて、それを試してみたらGooodなんです。
多分ウッドでのミスが多発しなければその原点を振り返る事はなかったかもしれません、それにMIZUNOからセッティングを大きく入れ替えた事で、やっぱり基本的にはハードになったセッティングですが、そのハードという部分からフィードバックされる事も多く、今回は自分のスイングを色々な意味でクラブから教わった事が多い様に思えます。
それはクラブの善し悪しではなく、クラブを変えた事によって気がついた事とも言えます。そういう意味で考えると今回のクラブのほぼ総入れ替えは自分にとってはプラスだったと言えるでしょう。
さて、その肝心の今回気がついたポイントとは「テークバックの始動」そして「テークバック中のフェースの向き及びコックの使い方」という部分です。
テークバックの始動に関しては、大雑把に言えば「背中の大きな筋肉を使う」という事です。思えばその昔にコーチに習っていた時に「手首から始動している」という事を指摘されて、それを意識的に治していたのですが、それでも小手先の手首の筋肉(?)ではなく腕の筋肉を使った始動だったのが今までの自分でしょう。
その昔は極端にいえば最初にクラブのヘッドを動かしてから腕が動く、そんな連動だったと思うのですが、それをヘッドへの意識をなくして腕を動かす、それに連動してクラブが動くという動きになったわけですが、やはりこれも小さな筋肉を使った動きだし、腕と肩はそれなりに連動しても、体の幹の部分を動きが連動しにくい事から、悪いときは腕と体の動きがリンクできなくてミスする事が多かったと思います。
その動きから、今回意識したのは背筋それも左肩甲骨付近の背筋(あまり詳しくないですが、イメージ的に背中の上半分の筋肉ですね)を捻る様な動きからの始動です、そうすると自然に腕も遅れる事もなく連動してくれるます。
この動きを意識した事でメリットがいくつかありました。(あくまでも自分のケースです)
それは1つには今まで腕が動き過ぎた部分(オーバースイングになりやすい)が抑えられた事、それと上半身の背筋を使う事で、下半身の動き、特に股関節を意識できる様になってきた事です。
股関節に関しては今までも注意はしていたのですが、それでも使い方が甘かったと思うのですが、それがしっかりと使える様になってきた感じです、トップで股関節に奇麗に体重が乗る感覚、上半身を最大限捻ってもぶれない下半身、スイングの土台になる部分がしっかりしてきた事が言えますし、腰の左右前後のブレが少なくなってきた事でダウンスイングも安定が増した感じです。
なんでしょうね、文字で表すなら「スイングにしっかりとした骨ができた」とか「体幹のあるスイング」って感じでしょうか...。
とはいえ、今回ビデオに収めた訳でもないので自分の動きを客観的には見えませんけど、自分の意識内での違いは大きく感じます。それにしてもスイングを言葉や文字に表すのは難しいですね、結局は自分の為のメモ書きって感じですね(笑。
それにしてもスイングって面白いのは一部を治すと、その動きに連動して他の場所にも影響するという事でしょうか、特に始動を変えると、その後のスイング全体が変わってくる感じが、面白いですね。
そして、もうひとつの動きはテークバック中のフェースの向き及びコックの使い方という事ですが、以前のスイングなら他の動きと連動してごまかせた部分が、動きを修正した事でその部分が露呈した感じでしょう。
今、その新しい動きを取り入れると、悪いときはプッシュ球になります、単純にフェースが開いてインパクトしてしまう感じです。それは今までの動きがフェースをスイング中に無駄に開いてしまう事が原因でしょう、その1つとしてコックで手首を縦(これもあくまでも僕感覚です)というよりも縦と横のミックス(縦7:横3)で動かしてしまいフェースが開いてしまう事だと思います。
それをインパクトで戻しきれずに打ってしまうと見事なプッシュ球、もしくは開き擦りのプッシュスライスになってしまう感じです。
そこで手首の動きを縦に使う事、フェースをなるべくシャットに使う感覚でスイングするとプッシュが止まります。(ま、アマですからそれ以外の原因でもプッシュするときはありますけどね)
まだまだスイングに関してはいっぱい治すべき部分もあるはずですけど、少しだけ自分のスイングが進歩した感じがしますし、自分の頭に描くスイングに近くなってきた様に思えます。
ま、アマチュアって日々開眼そして閉眼とも言いますので、今の動きが絶対正しいとは言えませんけど、少なくとも今の自分にとってはプラスだと思っています。
慣れたクラブだと、その慣れで打ってしまう(打ててしまう)部分もありますけど、新しいクラブだからこそ自分で発見でした部分ともいえますね、これもある種の「新車効果」ってやつかな?ま、クラブを変えなければ気がつかなかった事だと思うし、以前のタイトリスト時代から一度楽なクラブであったミズノへ変えて、そこからまたややハードな路線に戻した事で気がついた事かもしれません。
やっぱ楽なクラブは楽に打ててしまう(それがメリットともいえるけどね)だけど、その楽に甘えてしまうと楽なスイングにハマってしまうって事でしょうか。
別に難しいクラブを薦めるわけではないですけど、楽ではないクラブだからこそ、そのクラブがスイングの甘さを結果として教えてくれる様な気がします。ただしある程度スイングを理解していないとその結果を生かせないとも思うので、万人向きのやり方ではないですね。
逆に今のスイングでミズノのアイアンを打ったらどんな球が出るのだろうか?って楽しみもありますね。とりあえず個人的にいえばミズノは楽でよかったし、よく飛ぶクラブだったけど、自信を持ってクラブを振る事のできる小振りのアイアンの方が自分は好きって事がわかった気がします。結果はわからんですけど(ってかゴルフはスコアという結果が大事なんだけどね...)スイングしていて自分が「楽しい!」って思えるのは今のアイアンですね。
ってわけで、めちゃ個人的な意見ばかりですが..気にしないで下さいね〜。
最近入手したクラブの調子を見る為にちょっとだけレンジに行ってきました。
レンジはいつものSANDRINGHAM DRIVING RANGEです、このレンジの良い所は天然芝からも練習でいるという事です、ただし天然芝ってもコースほど奇麗に手入れされた芝ではありませんけど、レンジのマットで打つよりも練習にもなるし、このグランドから打てればコースではもっと楽なので気に入っています。もうひとつ良く行くレンジでMGAもありますが、こちらは主にショートゲームの練習を目的に通っています、MGAは天然芝のショートゲームエリアが充実しているのとパッティンググリーンの状態が良いので小技を練習しにいくには最適です。
さて、球を打っている時に丁度フェアウェイウッドの調子が悪くて、その原因を探っている時に、突然ですけど基本的な部分に気がついて、それを試してみたらGooodなんです。
多分ウッドでのミスが多発しなければその原点を振り返る事はなかったかもしれません、それにMIZUNOからセッティングを大きく入れ替えた事で、やっぱり基本的にはハードになったセッティングですが、そのハードという部分からフィードバックされる事も多く、今回は自分のスイングを色々な意味でクラブから教わった事が多い様に思えます。
それはクラブの善し悪しではなく、クラブを変えた事によって気がついた事とも言えます。そういう意味で考えると今回のクラブのほぼ総入れ替えは自分にとってはプラスだったと言えるでしょう。
さて、その肝心の今回気がついたポイントとは「テークバックの始動」そして「テークバック中のフェースの向き及びコックの使い方」という部分です。
テークバックの始動に関しては、大雑把に言えば「背中の大きな筋肉を使う」という事です。思えばその昔にコーチに習っていた時に「手首から始動している」という事を指摘されて、それを意識的に治していたのですが、それでも小手先の手首の筋肉(?)ではなく腕の筋肉を使った始動だったのが今までの自分でしょう。
その昔は極端にいえば最初にクラブのヘッドを動かしてから腕が動く、そんな連動だったと思うのですが、それをヘッドへの意識をなくして腕を動かす、それに連動してクラブが動くという動きになったわけですが、やはりこれも小さな筋肉を使った動きだし、腕と肩はそれなりに連動しても、体の幹の部分を動きが連動しにくい事から、悪いときは腕と体の動きがリンクできなくてミスする事が多かったと思います。
その動きから、今回意識したのは背筋それも左肩甲骨付近の背筋(あまり詳しくないですが、イメージ的に背中の上半分の筋肉ですね)を捻る様な動きからの始動です、そうすると自然に腕も遅れる事もなく連動してくれるます。
この動きを意識した事でメリットがいくつかありました。(あくまでも自分のケースです)
それは1つには今まで腕が動き過ぎた部分(オーバースイングになりやすい)が抑えられた事、それと上半身の背筋を使う事で、下半身の動き、特に股関節を意識できる様になってきた事です。
股関節に関しては今までも注意はしていたのですが、それでも使い方が甘かったと思うのですが、それがしっかりと使える様になってきた感じです、トップで股関節に奇麗に体重が乗る感覚、上半身を最大限捻ってもぶれない下半身、スイングの土台になる部分がしっかりしてきた事が言えますし、腰の左右前後のブレが少なくなってきた事でダウンスイングも安定が増した感じです。
なんでしょうね、文字で表すなら「スイングにしっかりとした骨ができた」とか「体幹のあるスイング」って感じでしょうか...。
とはいえ、今回ビデオに収めた訳でもないので自分の動きを客観的には見えませんけど、自分の意識内での違いは大きく感じます。それにしてもスイングを言葉や文字に表すのは難しいですね、結局は自分の為のメモ書きって感じですね(笑。
それにしてもスイングって面白いのは一部を治すと、その動きに連動して他の場所にも影響するという事でしょうか、特に始動を変えると、その後のスイング全体が変わってくる感じが、面白いですね。
そして、もうひとつの動きはテークバック中のフェースの向き及びコックの使い方という事ですが、以前のスイングなら他の動きと連動してごまかせた部分が、動きを修正した事でその部分が露呈した感じでしょう。
今、その新しい動きを取り入れると、悪いときはプッシュ球になります、単純にフェースが開いてインパクトしてしまう感じです。それは今までの動きがフェースをスイング中に無駄に開いてしまう事が原因でしょう、その1つとしてコックで手首を縦(これもあくまでも僕感覚です)というよりも縦と横のミックス(縦7:横3)で動かしてしまいフェースが開いてしまう事だと思います。
それをインパクトで戻しきれずに打ってしまうと見事なプッシュ球、もしくは開き擦りのプッシュスライスになってしまう感じです。
そこで手首の動きを縦に使う事、フェースをなるべくシャットに使う感覚でスイングするとプッシュが止まります。(ま、アマですからそれ以外の原因でもプッシュするときはありますけどね)
まだまだスイングに関してはいっぱい治すべき部分もあるはずですけど、少しだけ自分のスイングが進歩した感じがしますし、自分の頭に描くスイングに近くなってきた様に思えます。
ま、アマチュアって日々開眼そして閉眼とも言いますので、今の動きが絶対正しいとは言えませんけど、少なくとも今の自分にとってはプラスだと思っています。
慣れたクラブだと、その慣れで打ってしまう(打ててしまう)部分もありますけど、新しいクラブだからこそ自分で発見でした部分ともいえますね、これもある種の「新車効果」ってやつかな?ま、クラブを変えなければ気がつかなかった事だと思うし、以前のタイトリスト時代から一度楽なクラブであったミズノへ変えて、そこからまたややハードな路線に戻した事で気がついた事かもしれません。
やっぱ楽なクラブは楽に打ててしまう(それがメリットともいえるけどね)だけど、その楽に甘えてしまうと楽なスイングにハマってしまうって事でしょうか。
別に難しいクラブを薦めるわけではないですけど、楽ではないクラブだからこそ、そのクラブがスイングの甘さを結果として教えてくれる様な気がします。ただしある程度スイングを理解していないとその結果を生かせないとも思うので、万人向きのやり方ではないですね。
逆に今のスイングでミズノのアイアンを打ったらどんな球が出るのだろうか?って楽しみもありますね。とりあえず個人的にいえばミズノは楽でよかったし、よく飛ぶクラブだったけど、自信を持ってクラブを振る事のできる小振りのアイアンの方が自分は好きって事がわかった気がします。結果はわからんですけど(ってかゴルフはスコアという結果が大事なんだけどね...)スイングしていて自分が「楽しい!」って思えるのは今のアイアンですね。
ってわけで、めちゃ個人的な意見ばかりですが..気にしないで下さいね〜。
PR
COMMENT FORM
COMMENT
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新コメント
[12/12 abifatdrini]
[12/11 Werionole]
[12/11 vimax avis]
[12/11 amoulaBox]
[12/11 sheeliell]
[12/11 Offefethuldep]
[12/11 vimax brasil]
[12/10 Potomuchto]
[12/10 fleersmimmerb]
[12/10 Ruitteunose]
[12/09 Slerygoarge]
[12/08 newstav.ru]
[12/07 Quiseemonfiff]
[12/07 Postupalka]
[12/06 Gazsgl]
プロフィール
HN:
TO-C
性別:
男性
自己紹介:
2004年5月よりブログサイト「メ ル ゴ ル」をスタート。2007年2月に「メルゴル2」としてサーバーを移転しました。
アクシネットグループ大好きです、タイトリストが大好きです!ってわけで熱烈「タイトリス党」を自負しております。靴もFoot Joyいいですよ〜〜!ってわけで、タイトの弟的ブランドcobraにも当然興味あり!
ゴルフギア、ラウンド、トーナメント情報、プロに関する話、その他メルボルンという街に関する事など、TO-Cが思いつくままに気分で綴って行くブログです、どうぞ宜しくお願い致します。
TO-C メルボルン在住
お仕事:デザイナー
ゴルフの腕前:ハンデ12ぐらい
ベストスコア:77
好きなゴルファー:アニーエルス・グレッグノーマン、アダムスコット、ジャックニクラウス、ジョンデイリー、カミロビジェガス、ババワトソン、
TO-C 使用クラブ
◆Driver
TaylorMade R510 tour
MIZUNO MP-001
◆Fairway Wood
TaylorMade V Steel T/S
Titleist PT 15
Titleist STARSHIP #3
Titleist STARSHIP #5
TaylorMade 200Steel Tour15
TaylorMade 200Steel Tour17
TaylorMade 200Steel #7
MacGregor MACTEC #3
◆HYBRID
SONARTEC md 17
SONARTEC md 21
◆IRON
Titleist T FORGED
Titleist 690.MB
◆WEDGE
VOKEY 47* TOUR ISSUE
VOKEY prototype 52*
Titleist Tour Issue 60*
VOKEY 252-08 TC
VOKEY SM254-10
VOKEY 256-10
VOKEY SP GRIND 60P
VOKEY RAW 260-12
No Brand 58 Sp grind
◆PUTTER
Cameron Catalina Classic
Cameron MIDSUR
Cameron Newport Tel3 LN
BOBBY GRACE Prototype
John Byron Proto
John Byron DaleHead
Wilson TPA XVIII
RIFE Mr.Beasley
アクシネットグループ大好きです、タイトリストが大好きです!ってわけで熱烈「タイトリス党」を自負しております。靴もFoot Joyいいですよ〜〜!ってわけで、タイトの弟的ブランドcobraにも当然興味あり!
ゴルフギア、ラウンド、トーナメント情報、プロに関する話、その他メルボルンという街に関する事など、TO-Cが思いつくままに気分で綴って行くブログです、どうぞ宜しくお願い致します。
TO-C メルボルン在住
お仕事:デザイナー
ゴルフの腕前:ハンデ12ぐらい
ベストスコア:77
好きなゴルファー:アニーエルス・グレッグノーマン、アダムスコット、ジャックニクラウス、ジョンデイリー、カミロビジェガス、ババワトソン、
TO-C 使用クラブ
◆Driver
TaylorMade R510 tour
MIZUNO MP-001
◆Fairway Wood
TaylorMade V Steel T/S
Titleist PT 15
Titleist STARSHIP #3
Titleist STARSHIP #5
TaylorMade 200Steel Tour15
TaylorMade 200Steel Tour17
TaylorMade 200Steel #7
MacGregor MACTEC #3
◆HYBRID
SONARTEC md 17
SONARTEC md 21
◆IRON
Titleist T FORGED
Titleist 690.MB
◆WEDGE
VOKEY 47* TOUR ISSUE
VOKEY prototype 52*
Titleist Tour Issue 60*
VOKEY 252-08 TC
VOKEY SM254-10
VOKEY 256-10
VOKEY SP GRIND 60P
VOKEY RAW 260-12
No Brand 58 Sp grind
◆PUTTER
Cameron Catalina Classic
Cameron MIDSUR
Cameron Newport Tel3 LN
BOBBY GRACE Prototype
John Byron Proto
John Byron DaleHead
Wilson TPA XVIII
RIFE Mr.Beasley
最新記事
(02/18)
(01/03)
(12/17)
(11/12)
(11/02)
(10/28)
(10/12)
(10/11)
(10/11)
(09/04)
リンク
アーカイブ
ブログ内検索
最新トラックバック
カテゴリー
カウンター
アクセス解析