メルボルンからTO-Cがゴルフの話題を中心に気の向くままに適当に綴るブログです。
2004年5月31日よりスタートした『メルゴル』。
2007年2月に新たにサーバーを移転して『メルゴル2』で気分一新がんばります!
※2008年10月 ブログのデザインを変更したら過去ログのレイアウトが乱れています、申し訳ない!!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
そろそろニューセッティングも大詰めの段階です、あとはドライバーが決まればですね...。
そんなわけで、ドライバー選びを色々と考えています。
ネットで色々な情報を集めてみたり、ショップで現物みてみて比較してみたりと...なにげなく、このクラブ選びの時間ってやっぱり楽しいもんですね。ギア好き人間にとってはアレやコレやと考えてみたりしている時間ってのはゴルフの醍醐味の一つですね。
さて、とりあえずいくつか候補が残りました。残念ながら今回はタイトリスト見送りました。
兄弟ブランドのコブラも見送っているので、アクシネット系列からも離れてしまい..、ライバルブランドのクラブばかりに目がいってしまっています”(笑。
■Taylor Made Burner TP / 10.5
■PING G10 / 10.5
■PING RAPTURE / 10.5
■Cleveland Launcher COMP / 10.5
■MIZUNO MP-600 / 10.5
■Cleveland Hi Bore XL Tour / 10.5
■Cleveland Hi bore / 10.5
この辺りに絞って考えて行きたいかなーって思っています。
とりあえず、今回はロフトを全て10.5度に的を絞って考えています。
ひとつにはより高い球が打ちたいという事、そして今のテクノロジーであれば、高めの球+ロースピンという組み合わせが一番飛ぶはずだからです。
シャフトに関してもあまりハードなスペックは避けてみようと思っています、僕のヘッドスピードを考えるとRでもSでもどちらでも対応する丁度クロスするエリアにある感じになるので、フレックスも柔らかめをチョイスでRでいいかなーと思っています。それに一般的に考えて、オージーの連中と比べて、背も低いし、力も全然ないです、そうなるとやっぱりRで充分かな...って思います。
確かにヘッドスピードだけで考えればSを選択しても悪く無いだろうし、実際にショップのシュミレーターで計測してもSでもOKとは言われるのですけどね...。客観的に今回は考えてみて、僕のパワーであればRでいいんじゃないかな...って、特にドライバーはね。
一応、最初にR買ってみて、合わなければリシャフトで対応しようかと目論み中です(笑。
それにしても、昨年と比べるとセッティングが大きく変わったなーって思えます。
それにクラブに対する考え方も変わりましたね。
ブログを振り返ってみると、確かに1年前や2年前の時と全然クラブ観が違います。
あの頃はハードなクラブを使うのが好きでしたし、使っていて実際にはそれほどハードだなんて感じていませんでした。フレックスXってのも最初は硬いなーなんて思っていたけど、使っているうちにその硬さが好きになったりしましたし、スイングしていても辛いなーって思う事も少なかったし、飛距離に関しても逆にX100の方が飛んだりしていたので、別にこれでいいでしょうって思っていたのですけど。それが一気に路線変更になりました。
最初にロングアイアンが抜けて...そこから少しずつですけど意識は変わっていましたし、ブログを読み返してみても、自分の中で求めているクラブが変わってきたなーってのが少しですがわかるのが面白いですね。
「自分が仕事をする」から「クラブが仕事をする」への変換という感じですね。
果たしてそれが良いのか悪いのか?それはまだわかりません。
ですけど、今は一度極端に今までと違う志向のクラブを使ってみたいと思っています、そして多分その結果で本当に自分に合うクラブというのが、その先に見つかる様な気がします。
さーて、ドライバーどれにしようかなーっと!! しばらく考えまーす☆
ってか、自称「タイトリス党」これでいいのでしょうか??ギアからタイトリストがドンドン消えていくぅ〜。
う〜〜ん、こうなればボールだけは、やっぱりタイトでいかないとですね(汗。
そんなわけで、ドライバー選びを色々と考えています。
ネットで色々な情報を集めてみたり、ショップで現物みてみて比較してみたりと...なにげなく、このクラブ選びの時間ってやっぱり楽しいもんですね。ギア好き人間にとってはアレやコレやと考えてみたりしている時間ってのはゴルフの醍醐味の一つですね。
さて、とりあえずいくつか候補が残りました。残念ながら今回はタイトリスト見送りました。
兄弟ブランドのコブラも見送っているので、アクシネット系列からも離れてしまい..、ライバルブランドのクラブばかりに目がいってしまっています”(笑。
■Taylor Made Burner TP / 10.5
■PING G10 / 10.5
■PING RAPTURE / 10.5
■Cleveland Launcher COMP / 10.5
■MIZUNO MP-600 / 10.5
■Cleveland Hi Bore XL Tour / 10.5
■Cleveland Hi bore / 10.5
この辺りに絞って考えて行きたいかなーって思っています。
とりあえず、今回はロフトを全て10.5度に的を絞って考えています。
ひとつにはより高い球が打ちたいという事、そして今のテクノロジーであれば、高めの球+ロースピンという組み合わせが一番飛ぶはずだからです。
シャフトに関してもあまりハードなスペックは避けてみようと思っています、僕のヘッドスピードを考えるとRでもSでもどちらでも対応する丁度クロスするエリアにある感じになるので、フレックスも柔らかめをチョイスでRでいいかなーと思っています。それに一般的に考えて、オージーの連中と比べて、背も低いし、力も全然ないです、そうなるとやっぱりRで充分かな...って思います。
確かにヘッドスピードだけで考えればSを選択しても悪く無いだろうし、実際にショップのシュミレーターで計測してもSでもOKとは言われるのですけどね...。客観的に今回は考えてみて、僕のパワーであればRでいいんじゃないかな...って、特にドライバーはね。
一応、最初にR買ってみて、合わなければリシャフトで対応しようかと目論み中です(笑。
それにしても、昨年と比べるとセッティングが大きく変わったなーって思えます。
それにクラブに対する考え方も変わりましたね。
ブログを振り返ってみると、確かに1年前や2年前の時と全然クラブ観が違います。
あの頃はハードなクラブを使うのが好きでしたし、使っていて実際にはそれほどハードだなんて感じていませんでした。フレックスXってのも最初は硬いなーなんて思っていたけど、使っているうちにその硬さが好きになったりしましたし、スイングしていても辛いなーって思う事も少なかったし、飛距離に関しても逆にX100の方が飛んだりしていたので、別にこれでいいでしょうって思っていたのですけど。それが一気に路線変更になりました。
最初にロングアイアンが抜けて...そこから少しずつですけど意識は変わっていましたし、ブログを読み返してみても、自分の中で求めているクラブが変わってきたなーってのが少しですがわかるのが面白いですね。
「自分が仕事をする」から「クラブが仕事をする」への変換という感じですね。
果たしてそれが良いのか悪いのか?それはまだわかりません。
ですけど、今は一度極端に今までと違う志向のクラブを使ってみたいと思っています、そして多分その結果で本当に自分に合うクラブというのが、その先に見つかる様な気がします。
さーて、ドライバーどれにしようかなーっと!! しばらく考えまーす☆
ってか、自称「タイトリス党」これでいいのでしょうか??ギアからタイトリストがドンドン消えていくぅ〜。
う〜〜ん、こうなればボールだけは、やっぱりタイトでいかないとですね(汗。
PR
COMMENT FORM
COMMENT
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新コメント
[12/12 abifatdrini]
[12/11 Werionole]
[12/11 vimax avis]
[12/11 amoulaBox]
[12/11 sheeliell]
[12/11 Offefethuldep]
[12/11 vimax brasil]
[12/10 Potomuchto]
[12/10 fleersmimmerb]
[12/10 Ruitteunose]
[12/09 Slerygoarge]
[12/08 newstav.ru]
[12/07 Quiseemonfiff]
[12/07 Postupalka]
[12/06 Gazsgl]
プロフィール
HN:
TO-C
性別:
男性
自己紹介:
2004年5月よりブログサイト「メ ル ゴ ル」をスタート。2007年2月に「メルゴル2」としてサーバーを移転しました。
アクシネットグループ大好きです、タイトリストが大好きです!ってわけで熱烈「タイトリス党」を自負しております。靴もFoot Joyいいですよ〜〜!ってわけで、タイトの弟的ブランドcobraにも当然興味あり!
ゴルフギア、ラウンド、トーナメント情報、プロに関する話、その他メルボルンという街に関する事など、TO-Cが思いつくままに気分で綴って行くブログです、どうぞ宜しくお願い致します。
TO-C メルボルン在住
お仕事:デザイナー
ゴルフの腕前:ハンデ12ぐらい
ベストスコア:77
好きなゴルファー:アニーエルス・グレッグノーマン、アダムスコット、ジャックニクラウス、ジョンデイリー、カミロビジェガス、ババワトソン、
TO-C 使用クラブ
◆Driver
TaylorMade R510 tour
MIZUNO MP-001
◆Fairway Wood
TaylorMade V Steel T/S
Titleist PT 15
Titleist STARSHIP #3
Titleist STARSHIP #5
TaylorMade 200Steel Tour15
TaylorMade 200Steel Tour17
TaylorMade 200Steel #7
MacGregor MACTEC #3
◆HYBRID
SONARTEC md 17
SONARTEC md 21
◆IRON
Titleist T FORGED
Titleist 690.MB
◆WEDGE
VOKEY 47* TOUR ISSUE
VOKEY prototype 52*
Titleist Tour Issue 60*
VOKEY 252-08 TC
VOKEY SM254-10
VOKEY 256-10
VOKEY SP GRIND 60P
VOKEY RAW 260-12
No Brand 58 Sp grind
◆PUTTER
Cameron Catalina Classic
Cameron MIDSUR
Cameron Newport Tel3 LN
BOBBY GRACE Prototype
John Byron Proto
John Byron DaleHead
Wilson TPA XVIII
RIFE Mr.Beasley
アクシネットグループ大好きです、タイトリストが大好きです!ってわけで熱烈「タイトリス党」を自負しております。靴もFoot Joyいいですよ〜〜!ってわけで、タイトの弟的ブランドcobraにも当然興味あり!
ゴルフギア、ラウンド、トーナメント情報、プロに関する話、その他メルボルンという街に関する事など、TO-Cが思いつくままに気分で綴って行くブログです、どうぞ宜しくお願い致します。
TO-C メルボルン在住
お仕事:デザイナー
ゴルフの腕前:ハンデ12ぐらい
ベストスコア:77
好きなゴルファー:アニーエルス・グレッグノーマン、アダムスコット、ジャックニクラウス、ジョンデイリー、カミロビジェガス、ババワトソン、
TO-C 使用クラブ
◆Driver
TaylorMade R510 tour
MIZUNO MP-001
◆Fairway Wood
TaylorMade V Steel T/S
Titleist PT 15
Titleist STARSHIP #3
Titleist STARSHIP #5
TaylorMade 200Steel Tour15
TaylorMade 200Steel Tour17
TaylorMade 200Steel #7
MacGregor MACTEC #3
◆HYBRID
SONARTEC md 17
SONARTEC md 21
◆IRON
Titleist T FORGED
Titleist 690.MB
◆WEDGE
VOKEY 47* TOUR ISSUE
VOKEY prototype 52*
Titleist Tour Issue 60*
VOKEY 252-08 TC
VOKEY SM254-10
VOKEY 256-10
VOKEY SP GRIND 60P
VOKEY RAW 260-12
No Brand 58 Sp grind
◆PUTTER
Cameron Catalina Classic
Cameron MIDSUR
Cameron Newport Tel3 LN
BOBBY GRACE Prototype
John Byron Proto
John Byron DaleHead
Wilson TPA XVIII
RIFE Mr.Beasley
最新記事
(02/18)
(01/03)
(12/17)
(11/12)
(11/02)
(10/28)
(10/12)
(10/11)
(10/11)
(09/04)
リンク
アーカイブ
ブログ内検索
最新トラックバック
カテゴリー
カウンター
アクセス解析