メルボルンからTO-Cがゴルフの話題を中心に気の向くままに適当に綴るブログです。
2004年5月31日よりスタートした『メルゴル』。
2007年2月に新たにサーバーを移転して『メルゴル2』で気分一新がんばります!
※2008年10月 ブログのデザインを変更したら過去ログのレイアウトが乱れています、申し訳ない!!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先週から色々とあって大変でした(涙。
久々の更新になってしまいましたが、先週の水曜にブログを更新した直後ぐらいからですが、突然体調がおかしくなり、そのままダウン。
腹痛、下痢、高熱、、、となり、あげくの果てには脱水症状にも、、、
結局、病院で点滴3本打ってもらってどうにか落ち着きましたが「胃腸炎」という事でしばらく自宅でおとなしく生活しておりました。
ってわけで、ジョンのショップに頼んだリグリップしたクラブもまだピックアップする事ができていません。
そして、楽しみにしていた「MMC」というチーム対抗戦のマッチプレーにも出場できず(涙。
その他予定していたイベントが幾つかあったのですが、全てキャンセルでした〜。
もう少し体調が落ち着いたら、またブログ更新致します。
久々の更新になってしまいましたが、先週の水曜にブログを更新した直後ぐらいからですが、突然体調がおかしくなり、そのままダウン。
腹痛、下痢、高熱、、、となり、あげくの果てには脱水症状にも、、、
結局、病院で点滴3本打ってもらってどうにか落ち着きましたが「胃腸炎」という事でしばらく自宅でおとなしく生活しておりました。
ってわけで、ジョンのショップに頼んだリグリップしたクラブもまだピックアップする事ができていません。
そして、楽しみにしていた「MMC」というチーム対抗戦のマッチプレーにも出場できず(涙。
その他予定していたイベントが幾つかあったのですが、全てキャンセルでした〜。
もう少し体調が落ち着いたら、またブログ更新致します。
PR
すっかり長い事忘れていた事がありました。(笑
そうです、だいぶ前にアメリカから購入したGOLF PRIDEのグリップです。
グリップ交換をしようと思いながらも、、なかなか工房へ立ち寄らず
そして、メインで使用する13本(パター除く)を決めかねていたので、まずはその13本が決まったら交換しよう!と思っていて、、、そのままズルズルと時間が流れていました(汗。
先週、ウチッパに行ったときにとりあえずの13本を決定したので、そのクラブを持って近所のジョンのショップへ行ってグリップ交換をお願いしてきました。
今日中にも仕上げる事できるけど?
って言われましたが、それほど急いでないし、特急仕事よりもじっくりとやって欲しいので
金曜にピックアップするという事にしました。
というわけで、金曜に仕上がってくるのが楽しみでーす!
そうです、だいぶ前にアメリカから購入したGOLF PRIDEのグリップです。
グリップ交換をしようと思いながらも、、なかなか工房へ立ち寄らず
そして、メインで使用する13本(パター除く)を決めかねていたので、まずはその13本が決まったら交換しよう!と思っていて、、、そのままズルズルと時間が流れていました(汗。
先週、ウチッパに行ったときにとりあえずの13本を決定したので、そのクラブを持って近所のジョンのショップへ行ってグリップ交換をお願いしてきました。
今日中にも仕上げる事できるけど?
って言われましたが、それほど急いでないし、特急仕事よりもじっくりとやって欲しいので
金曜にピックアップするという事にしました。
というわけで、金曜に仕上がってくるのが楽しみでーす!
久々にロブの工房へ行ってきました。
ロブの工房へいくのは、かなり久しぶりである。
場所も以前の工房から2〜3軒となりへ移転して工房自体は以前の倍ぐらいの広さに!
作業スペースもスッキリ奇麗になっていてビックリしました。
さて、ロブの工房でGRAFALLOYのカタログが置いてあったので、それを見ていて、、
ふと思い出しました。
以前から気になっているシャフト
「EPIC」です。
そこでEPICの話をすると、、、ロブが突然笑顔で、、、
「明日、入荷するよ!オーストラリアで一番早い入荷だよ!」と、、、
自慢げにニコニコとしていました。
シャフトはどう?と聞くと、、、
「かなり良いみたいだぞ、、!」という返事。
う〜〜ん、明日入荷かぁ〜〜!欲しいけど、、けど、、、けど、、、、
今使っているDiamana Proto(黒マナ)が調子良いだけに、、手放せない!!
リシャフトしたい気持ちもあるけど、、、でも、まだDiamana使いたい。
ってわけで、しばらくはリシャフトしない予定だけど、、、
もし、TitleistのD2とか新しいドライバー買ったらEPIC入れてみたいなーって思います。
でも、先日試打会でD2打った時に思ったけど、USTのPRO FORCE V2も良いシャフトなんだよね〜!
ロブに聞いたらUSTの方が値段も安いし、、、、でもEPICのポテンシャルは気になるしっ!!
う〜〜ん、どうせなら中古で905をもう一本買ってEPIC入れてみようかなぁ〜。。。
ってわけで、今日はUSTとEPICのカタログだけ頂いて帰ってきました(汗。
ロブの工房へいくのは、かなり久しぶりである。
場所も以前の工房から2〜3軒となりへ移転して工房自体は以前の倍ぐらいの広さに!
作業スペースもスッキリ奇麗になっていてビックリしました。
さて、ロブの工房でGRAFALLOYのカタログが置いてあったので、それを見ていて、、
ふと思い出しました。
以前から気になっているシャフト
「EPIC」です。
そこでEPICの話をすると、、、ロブが突然笑顔で、、、
「明日、入荷するよ!オーストラリアで一番早い入荷だよ!」と、、、
自慢げにニコニコとしていました。
シャフトはどう?と聞くと、、、
「かなり良いみたいだぞ、、!」という返事。
う〜〜ん、明日入荷かぁ〜〜!欲しいけど、、けど、、、けど、、、、
今使っているDiamana Proto(黒マナ)が調子良いだけに、、手放せない!!
リシャフトしたい気持ちもあるけど、、、でも、まだDiamana使いたい。
ってわけで、しばらくはリシャフトしない予定だけど、、、
もし、TitleistのD2とか新しいドライバー買ったらEPIC入れてみたいなーって思います。
でも、先日試打会でD2打った時に思ったけど、USTのPRO FORCE V2も良いシャフトなんだよね〜!
ロブに聞いたらUSTの方が値段も安いし、、、、でもEPICのポテンシャルは気になるしっ!!
う〜〜ん、どうせなら中古で905をもう一本買ってEPIC入れてみようかなぁ〜。。。
ってわけで、今日はUSTとEPICのカタログだけ頂いて帰ってきました(汗。
先日、練習用のゴルフボールを整理していました。そしたら懐かしいボールが出てきました。
練習用のボールとはコースである程度使い切ったボールや古いボールなどを中心に適当にストックしているもので、時々自分が知らないボールが紛れていたりするのですが、、
先日汚れたボール全体を軽く洗っていた時に
あれ?
うわぁー懐かしいボール!!’
ってわけで、見つけてしまいました!!
Titleist Tour Balata ▲ 100
残念ながらだいぶ痛んでいるボールですが、、、
どこから紛れてきたのでしょうかね?
恐らく(というよりほぼ確実に、、)ボールとしての本来の性能は発揮できる状態ではないです。
ちなみに、Check-GOというボールのセンターだしをする道具を使って、このバラタボールを試してみましたが、、、、芯ずれまくりです、Check-GOの回転では芯がずれている事でボールが暴れてしまいセンターの測定できず!!
さて、そんなボールですが、今となっては懐かしいバラタカバー+糸巻きという組み合わせ。
これを再び味わうならやっぱり、、、、パターでしょう。
いや、パーシモンのドライバーで打ってみる、、、これも魅力ですが、、、。
とりあえずパターで遊んでみました。
さすがにタッチの柔らかさは健在!
まさにとろけるようなこの感触!
このボールならではの味わいです!
手元にあるPro V1と比較してみても、やはりこのTour Balataの柔らかさには、、、、敵いません!
う〜〜〜ん、このタッチが好きで昔からTitleist派だったんだよな〜なんて思い出してみたり。
このボールなどに慣れてしまったおかげで、カッーンって感じの硬めのボールが使えない僕。
そんな自分にとってある意味原点みたいな存在のこのボール。
芯はずれているけど、いつの日かこのボールとパーシモンでラウンドしてみたい。
練習用のボールとはコースである程度使い切ったボールや古いボールなどを中心に適当にストックしているもので、時々自分が知らないボールが紛れていたりするのですが、、
先日汚れたボール全体を軽く洗っていた時に
あれ?
うわぁー懐かしいボール!!’
ってわけで、見つけてしまいました!!
Titleist Tour Balata ▲ 100
残念ながらだいぶ痛んでいるボールですが、、、
どこから紛れてきたのでしょうかね?
恐らく(というよりほぼ確実に、、)ボールとしての本来の性能は発揮できる状態ではないです。
ちなみに、Check-GOというボールのセンターだしをする道具を使って、このバラタボールを試してみましたが、、、、芯ずれまくりです、Check-GOの回転では芯がずれている事でボールが暴れてしまいセンターの測定できず!!
さて、そんなボールですが、今となっては懐かしいバラタカバー+糸巻きという組み合わせ。
これを再び味わうならやっぱり、、、、パターでしょう。
いや、パーシモンのドライバーで打ってみる、、、これも魅力ですが、、、。
とりあえずパターで遊んでみました。
さすがにタッチの柔らかさは健在!
まさにとろけるようなこの感触!
このボールならではの味わいです!
手元にあるPro V1と比較してみても、やはりこのTour Balataの柔らかさには、、、、敵いません!
う〜〜〜ん、このタッチが好きで昔からTitleist派だったんだよな〜なんて思い出してみたり。
このボールなどに慣れてしまったおかげで、カッーンって感じの硬めのボールが使えない僕。
そんな自分にとってある意味原点みたいな存在のこのボール。
芯はずれているけど、いつの日かこのボールとパーシモンでラウンドしてみたい。
メルボルンは天気のよい土曜日です!
今日は午前中にSANDRINGHAM DRIVING RANGEにて友人と練習をしてきました。
次週の土曜に控えているMMCのマッチプレーの為に久々に練習。
今日の僕の目的はマッチプレーで使う14本のセッティングを考える事でした。
基本的にはドライバーと5番アイアンからウェッジ、パターまでの10本は決定(ってかスペアがないし)
問題はロングアイアン、フェアウェイウッド、ユーティリティーこの組み合わせ。
というわけで、今日はバッグにクラブたくさんでお出かけ(笑。
持ち込んだのは
Dr : Titleist 905S
3w : Titleist PT15
3w : Callaway Steelhead III
7w : Titleist 904F
Ut : SONARTEC MD17
#2i ; BRIDGESTONE AIRMUSCLE
#3-Pw : Titleist 680
W : Titleist VOKEY 52-08
S : Titleist VOKEY 60P
マッチプレーのコースとなる13th Beach GCは前半にティーショットで考えさせられるホールが多いので、ドライバー以外の選択肢をまずは考慮、特にドライバーでは打てないホールなどもあるので、あまり距離がでないけど、そこそこ飛んでくれるクラブが必要になる。
まずはシュミレーション的にティーショットとして3w、Ut、#2i、#3iを試す。
どれもそれなりに調子が良いので、敢えて飛ばないクラブを選択してみる事にして#2iと#3iを残す。
このロングアイアンを選択すれば、フェアウェイウッドは3wでも良いのですが、確率性を考えて7wを敢えて選択。ラフからでも使えるし、僕の7wはシャフトがちょっと長めの設定なので距離的にはちょっと普通よりは飛ぶ感じ。これならロングホールのセカンドショットでも充分使えるし、3wよりも楽である。
というわけで選んだセッティングは
Dr : Titleist 905S
7w : Titleist 904F
#2i ; BRIDGESTONE AIRMUSCLE
#3-Pw : Titleist 680
W : Titleist VOKEY 52-08
S : Titleist VOKEY 60P
Pt : John Byron DALE ELEVEN
ちょっと変則的かもしれないけど、ある意味で自分なりの合理的なセッティングともいえる。
特に7wは長いミドルでもロングでも安心して使えるので敢えてスプーンを外してみました。
あとは当日の風次第、風が強ければ風に強いPT15を入れる可能性もあります。その場合恐らく4番アイアンを抜く変則アイアン設定で挑む予定。
というのも過去のラウンドでも一番僕が使わないクラブが4番アイアンなのである、コースによっては一度も使わない事も多い。確かに距離的には3番と5番の距離の差が空いてしまうけど、実際僕のゴルフスタイル的にもロングアイアン自体ティーショット以外で使うケースも少ないし、やはりアマチュアにとってはミスする可能性の高いクラブでもあるから4番は抜いてもある意味でOKかと、、、。
ま、今回のセッティング、距離重視というよりも方向性と確率を重視した方向で選んでみました。
ともかく、このセッティングで次週のマッチプレーに挑みたいと思う。
今日は午前中にSANDRINGHAM DRIVING RANGEにて友人と練習をしてきました。
次週の土曜に控えているMMCのマッチプレーの為に久々に練習。
今日の僕の目的はマッチプレーで使う14本のセッティングを考える事でした。
基本的にはドライバーと5番アイアンからウェッジ、パターまでの10本は決定(ってかスペアがないし)
問題はロングアイアン、フェアウェイウッド、ユーティリティーこの組み合わせ。
というわけで、今日はバッグにクラブたくさんでお出かけ(笑。
持ち込んだのは
Dr : Titleist 905S
3w : Titleist PT15
3w : Callaway Steelhead III
7w : Titleist 904F
Ut : SONARTEC MD17
#2i ; BRIDGESTONE AIRMUSCLE
#3-Pw : Titleist 680
W : Titleist VOKEY 52-08
S : Titleist VOKEY 60P
マッチプレーのコースとなる13th Beach GCは前半にティーショットで考えさせられるホールが多いので、ドライバー以外の選択肢をまずは考慮、特にドライバーでは打てないホールなどもあるので、あまり距離がでないけど、そこそこ飛んでくれるクラブが必要になる。
まずはシュミレーション的にティーショットとして3w、Ut、#2i、#3iを試す。
どれもそれなりに調子が良いので、敢えて飛ばないクラブを選択してみる事にして#2iと#3iを残す。
このロングアイアンを選択すれば、フェアウェイウッドは3wでも良いのですが、確率性を考えて7wを敢えて選択。ラフからでも使えるし、僕の7wはシャフトがちょっと長めの設定なので距離的にはちょっと普通よりは飛ぶ感じ。これならロングホールのセカンドショットでも充分使えるし、3wよりも楽である。
というわけで選んだセッティングは
Dr : Titleist 905S
7w : Titleist 904F
#2i ; BRIDGESTONE AIRMUSCLE
#3-Pw : Titleist 680
W : Titleist VOKEY 52-08
S : Titleist VOKEY 60P
Pt : John Byron DALE ELEVEN
ちょっと変則的かもしれないけど、ある意味で自分なりの合理的なセッティングともいえる。
特に7wは長いミドルでもロングでも安心して使えるので敢えてスプーンを外してみました。
あとは当日の風次第、風が強ければ風に強いPT15を入れる可能性もあります。その場合恐らく4番アイアンを抜く変則アイアン設定で挑む予定。
というのも過去のラウンドでも一番僕が使わないクラブが4番アイアンなのである、コースによっては一度も使わない事も多い。確かに距離的には3番と5番の距離の差が空いてしまうけど、実際僕のゴルフスタイル的にもロングアイアン自体ティーショット以外で使うケースも少ないし、やはりアマチュアにとってはミスする可能性の高いクラブでもあるから4番は抜いてもある意味でOKかと、、、。
ま、今回のセッティング、距離重視というよりも方向性と確率を重視した方向で選んでみました。
ともかく、このセッティングで次週のマッチプレーに挑みたいと思う。
GOLFの練習をしてからJAZZを聞く!なんか幸せです。
木曜の夕方からMGAのチッピングエリアでショートゲームの練習をしてきました。
ウェッジ2本持ってグリーン周りのアプローチの練習やバンカーショット、そして40mぐらいのアプローチなどをしてきました。
やはり天然の芝から本物のグリーンへ打てるという環境は良いですね。
これでお値段なんと5ドル。
球は15球ぐらい渡されます、打ったあとに他の人のタイミングをみて、球は自分で回収してくるスタイルになっていて、好きなだけ練習できるのでオススメです。
まず最初に15mぐらいの距離を球の高低をつけながら練習
その後10mぐらいのランニングとロブ
今度は反対側にまわって左足下がりの傾斜から下りのラインへのアプローチ
ついで40mぐらいのショット、距離のあるバンカーショット、短い距離のアゴの高いバンカーショット、7mぐらいのアプローチ、そして仕上げにもう一度40mぐらいのショット。
最後に余ったボールでレンジに移って、そこでウェッジのフルショットと3/4スイングのショットをしてから、今度はお馴染みのパター練習。
合計で3時間程度ショートゲームの練習をしてきました。
今日意識した事はリズムとテンポ、アプローチもパターもいつもよりゆったりとした感じで練習。
インパクトでの強弱ではなく、ストロークの幅で距離を打ち分ける事を意識しました。
さて、練習を終えてからBennetts Laneへ今夜もMelbourne Jazz International Festivalです!!友人をピックアップしてCITYへ向かいました。
前夜に引き続き、この夜もブラジルのアーティストYAMANDU COSTAのライブです。
今日のハコは割と小さめのジャズ専門のライブハウス。
我々が陣取った場所はステージから3mぐらいの場所!
本当に間近で観れます。
ライブがスタートしたのが夜の10時30分頃。
ステージは2セットでの構成になっていました。
前半のセットは前夜と同じくトリオでのプレー。
曲目もほぼ同じでしたが、昨日よりも演奏が良いし、ノリもイイ!!
アレンジが若干変わっていて、前日よりも楽しめましたし、ステージ近くからみる迫力は凄いものがありました。
後半のセットはショーロジャズというブラジルのジャズ音楽、サンバやボサノバなどよりも前に生まれたブラジル独自のジャズ。
このショーロの演奏が本当に凄い!観ていて本当に感動しました。
これだけ素晴らしいステージを観れたのは幸せです。
前日のCROWNでのライブも凄かったけど、それを数倍も上回る内容!
ほんと、今日のライブ観れて幸せでした。
特にショーロが聞けたのが最高でした!!
僕が元々このYAMANDU COSTAを知るキッカケになったのも、このショーロジャズのドキュメンタリーフィルム「Brasileirinho(ミカ・カウリスマキ監督)」を観た事でした。
そのフィルムで一番心に残ったアーティストだったのがこのYAMANDUで、そのフィルムで魅せたショーロの世界を生で感じる事が出来たのが本当に素晴らしい体験といえるでしょう。
ぜひ、皆さんも機会あればこのブラジル音楽ショーロジャズを聞いてみて下さい!!
木曜の夕方からMGAのチッピングエリアでショートゲームの練習をしてきました。
ウェッジ2本持ってグリーン周りのアプローチの練習やバンカーショット、そして40mぐらいのアプローチなどをしてきました。
やはり天然の芝から本物のグリーンへ打てるという環境は良いですね。
これでお値段なんと5ドル。
球は15球ぐらい渡されます、打ったあとに他の人のタイミングをみて、球は自分で回収してくるスタイルになっていて、好きなだけ練習できるのでオススメです。
まず最初に15mぐらいの距離を球の高低をつけながら練習
その後10mぐらいのランニングとロブ
今度は反対側にまわって左足下がりの傾斜から下りのラインへのアプローチ
ついで40mぐらいのショット、距離のあるバンカーショット、短い距離のアゴの高いバンカーショット、7mぐらいのアプローチ、そして仕上げにもう一度40mぐらいのショット。
最後に余ったボールでレンジに移って、そこでウェッジのフルショットと3/4スイングのショットをしてから、今度はお馴染みのパター練習。
合計で3時間程度ショートゲームの練習をしてきました。
今日意識した事はリズムとテンポ、アプローチもパターもいつもよりゆったりとした感じで練習。
インパクトでの強弱ではなく、ストロークの幅で距離を打ち分ける事を意識しました。
さて、練習を終えてからBennetts Laneへ今夜もMelbourne Jazz International Festivalです!!友人をピックアップしてCITYへ向かいました。
前夜に引き続き、この夜もブラジルのアーティストYAMANDU COSTAのライブです。
今日のハコは割と小さめのジャズ専門のライブハウス。
我々が陣取った場所はステージから3mぐらいの場所!
本当に間近で観れます。
ライブがスタートしたのが夜の10時30分頃。
ステージは2セットでの構成になっていました。
前半のセットは前夜と同じくトリオでのプレー。
曲目もほぼ同じでしたが、昨日よりも演奏が良いし、ノリもイイ!!
アレンジが若干変わっていて、前日よりも楽しめましたし、ステージ近くからみる迫力は凄いものがありました。
後半のセットはショーロジャズというブラジルのジャズ音楽、サンバやボサノバなどよりも前に生まれたブラジル独自のジャズ。
このショーロの演奏が本当に凄い!観ていて本当に感動しました。
これだけ素晴らしいステージを観れたのは幸せです。
前日のCROWNでのライブも凄かったけど、それを数倍も上回る内容!
ほんと、今日のライブ観れて幸せでした。
特にショーロが聞けたのが最高でした!!
僕が元々このYAMANDU COSTAを知るキッカケになったのも、このショーロジャズのドキュメンタリーフィルム「Brasileirinho(ミカ・カウリスマキ監督)」を観た事でした。
そのフィルムで一番心に残ったアーティストだったのがこのYAMANDUで、そのフィルムで魅せたショーロの世界を生で感じる事が出来たのが本当に素晴らしい体験といえるでしょう。
ぜひ、皆さんも機会あればこのブラジル音楽ショーロジャズを聞いてみて下さい!!
久しぶりに自分のスイング作りの原点ともいえるビデオを観ました。
そのビデオとは3〜4年ぐらい前にメルボルンで開催されたHaineken Classicの時とAsustralian Mastersで撮影したプロのスイングを集めたビデオです。
アニーエルス、グレッグノーマン、アダムスコット、トレバーイメルマン、ニックファルド
スチュワートアップルビー、ニックドーハティー、リッキーバーンズ、ポールケイシー、
アインポルター、ニックフラナガン、などなど
レンジでの練習風景などを収めたビデオです。
これだけ多くのプロのスイングをひとまとめにしたるので、まさしくお宝映像!
やはりビデオだとスイング全体のリズムやテンポを感じる事が出来ますし、スローで再生する事でスイングのパーツ、パーツの動きがなんとなくわかるので、とても参考になります。
また、練習でどのようなポイントをチェックしているのか?とか
どんな練習方法があるのか?などなど
自分にとっては大切なビデオです。
また、練習場でみせるプロの素顔なども観ていてなかなか面白いものがあります。
そしてスイングのルーティンやショットの前の素振りで何を意識してチェックしているのか?
そういう部分がなんとなく掴めたりするので役に立っています。
トーナメント中継とかだと写らない部分でもあるので貴重な、自分にとってスイング大辞典みたいな存在のビデオです。
時々振り返って観るのはやっぱり参考になりますね〜!
そのビデオとは3〜4年ぐらい前にメルボルンで開催されたHaineken Classicの時とAsustralian Mastersで撮影したプロのスイングを集めたビデオです。
アニーエルス、グレッグノーマン、アダムスコット、トレバーイメルマン、ニックファルド
スチュワートアップルビー、ニックドーハティー、リッキーバーンズ、ポールケイシー、
アインポルター、ニックフラナガン、などなど
レンジでの練習風景などを収めたビデオです。
これだけ多くのプロのスイングをひとまとめにしたるので、まさしくお宝映像!
やはりビデオだとスイング全体のリズムやテンポを感じる事が出来ますし、スローで再生する事でスイングのパーツ、パーツの動きがなんとなくわかるので、とても参考になります。
また、練習でどのようなポイントをチェックしているのか?とか
どんな練習方法があるのか?などなど
自分にとっては大切なビデオです。
また、練習場でみせるプロの素顔なども観ていてなかなか面白いものがあります。
そしてスイングのルーティンやショットの前の素振りで何を意識してチェックしているのか?
そういう部分がなんとなく掴めたりするので役に立っています。
トーナメント中継とかだと写らない部分でもあるので貴重な、自分にとってスイング大辞典みたいな存在のビデオです。
時々振り返って観るのはやっぱり参考になりますね〜!
YAMANDU COSTAのライブを観てきました!
今日はMelbourne Jazz International Festivalでの
YAMANDU COSTA TRIOのショーを観てきました。
場所はCROWNの中にあるThe PALMSというホール。
なかなか洒落たホールです。
僕の取ったチケットはステージ正面のテーブル席。
ステージからも近くて良い席でした!!
ホールの中は日本でいえばBLUENOTEを大きくした様な感じでしょうか?
ともかく、良いホールでした。音響設備も照明設備も良かったですし、、
それにステージから近い席だったので生音も奇麗に聞こえてきます。
ライブの内容は本当に素晴らしいライブでした。
YAMANDUのギターが本当に良い音、良いメロディーを奏でてくれて、
それにウッドベースとバイオリンという変則トリオでのライブでしたが
久々に音楽で感動!そんな気持ちにさせてくれるステージでした。
明日の夜もBennetts Laneという今度は小さいジャズのライブハウスでのYAMANDUのステージを観てきます!!
こちらもメチャ楽しみです。
いやぁー本当に幸せです。
今日はMelbourne Jazz International Festivalでの
YAMANDU COSTA TRIOのショーを観てきました。
場所はCROWNの中にあるThe PALMSというホール。
なかなか洒落たホールです。
僕の取ったチケットはステージ正面のテーブル席。
ステージからも近くて良い席でした!!
ホールの中は日本でいえばBLUENOTEを大きくした様な感じでしょうか?
ともかく、良いホールでした。音響設備も照明設備も良かったですし、、
それにステージから近い席だったので生音も奇麗に聞こえてきます。
ライブの内容は本当に素晴らしいライブでした。
YAMANDUのギターが本当に良い音、良いメロディーを奏でてくれて、
それにウッドベースとバイオリンという変則トリオでのライブでしたが
久々に音楽で感動!そんな気持ちにさせてくれるステージでした。
明日の夜もBennetts Laneという今度は小さいジャズのライブハウスでのYAMANDUのステージを観てきます!!
こちらもメチャ楽しみです。
いやぁー本当に幸せです。
ちょっと嬉しい事がありました。
日本からとあるプレゼントが届きました。
中身は秘密ですけど、とても嬉しいモノでした。
さて、明日の夜と明後日の夜は久々にJAZZのLIVEを見てきます。
丁度今メルボルンでは「Melboune Jazz Fastival」というイベントが開催されていまして、今年は豪華なゲストが目白押しでJAZZ好きにはたまりません。
行きたかったけど、行けなかったのが先週行われた「ハービーハンコック」そして「チックコリア」のショーでした。両方ともステージ見たかったのですが結局行く事ができずでした。
ハービーハンコックのショーに行ってきた友人の話ではかなり良かったようですし、なんとゲストでチックコリアも出てきたようで、、、うらやましぃ〜〜!!
さて、僕が行くのは「YAMANDU COSTA」というブラジルのアーティストです。
昨年、偶然みたブラジルのショーロジャズのドキュメンタリーフィルムで初めて見て、その演奏の凄さに一撃ノックアウト!
日本へは何度かライブを行っていた様ですが、オーストラリアには来ないだろうなぁーなんて思っていて生で見るのはあきらめていたアーティストなんですけど、今回このジャズフェスに参加という事でチケットを即購入。
明日はメルボルンにあるファイブスターホテル、そしてカジノのあるCROWNにあるホールでのライブ、そして明後日はBennetts Laneという小さなライブハウスでのライブとなります。
2夜連続でYAMNDU COSTAのライブを楽しんできます。
ともかく本当に凄いギタリストです。映画を見て本当に感動した音楽でした。
今回のライブは3人編成でのショーとなります。
いやぁーー本当に楽しみです〜〜!!
というわけで、皆さんももし興味あればYAMNDU COSTAぜひ聞いてみて下さい。
TO-C心からオススメ致します。
日本からとあるプレゼントが届きました。
中身は秘密ですけど、とても嬉しいモノでした。
さて、明日の夜と明後日の夜は久々にJAZZのLIVEを見てきます。
丁度今メルボルンでは「Melboune Jazz Fastival」というイベントが開催されていまして、今年は豪華なゲストが目白押しでJAZZ好きにはたまりません。
行きたかったけど、行けなかったのが先週行われた「ハービーハンコック」そして「チックコリア」のショーでした。両方ともステージ見たかったのですが結局行く事ができずでした。
ハービーハンコックのショーに行ってきた友人の話ではかなり良かったようですし、なんとゲストでチックコリアも出てきたようで、、、うらやましぃ〜〜!!
さて、僕が行くのは「YAMANDU COSTA」というブラジルのアーティストです。
昨年、偶然みたブラジルのショーロジャズのドキュメンタリーフィルムで初めて見て、その演奏の凄さに一撃ノックアウト!
日本へは何度かライブを行っていた様ですが、オーストラリアには来ないだろうなぁーなんて思っていて生で見るのはあきらめていたアーティストなんですけど、今回このジャズフェスに参加という事でチケットを即購入。
明日はメルボルンにあるファイブスターホテル、そしてカジノのあるCROWNにあるホールでのライブ、そして明後日はBennetts Laneという小さなライブハウスでのライブとなります。
2夜連続でYAMNDU COSTAのライブを楽しんできます。
ともかく本当に凄いギタリストです。映画を見て本当に感動した音楽でした。
今回のライブは3人編成でのショーとなります。
いやぁーー本当に楽しみです〜〜!!
というわけで、皆さんももし興味あればYAMNDU COSTAぜひ聞いてみて下さい。
TO-C心からオススメ致します。
日本の連休がうらやましく感じたTO-Cです。みなさんいかがでしたか??
さて、パターのグリップ交換そしてシャフトをカットした事は前回の記事でお伝えしましたが、この33インチという長さ、やはり自分にフィットします。
振り返れば、過去に使ってきたパターもやはり短いモノが多くて思い出せるだけでも、、
PING ANSER 33.5インチ
Odessy 2ball 33インチ
SCOTTY CAMERON NEWPORT 350g 33インチ
SCOTTY CAMERON RED X2 33インチ
JOHN BYRON PROTO 32.25インチ
などなど。。。。
このぐらいの長さだと自分で構えた時、スムーズに構える事が出来ます。
また、雨の日や冬場などウェアが多くなる時などもあまり手元が気にならないのが好きな理由かもしれません。
ってわけで、JOHN BYRON DALE HEAD ELEVENグリップ交換した事との相乗効果でかなり使いやすくなりました。なので早速、お馴染みのMGAにてちょっと練習してきました。
そこで気がついた事(ほぼ自分のためのメモ代わりです、、)
ヘッドの重さを感じながらゆったりストロークをする
今まで特に短い距離でパチーンと強めにストロークしてしまう事が多かったのですが、このやり方だと時々ミスをしてしまいます。
それに予想以上に強く入ってしまう時もあって、そうなるとカップの本当に中心の壁に当てて行かないと、カップの縁にはじかれてしまったりするときがあります。
つまり、せっかくあるカップの大きさの入り口が本当に狭いポイントしかカップへの入り口がなくなってしまう、、、やはり入り口を広く使うという意味でもゆったりとしたリズムでのストロークというのはパットに限らず大事であるな〜と実感(今更ですけど、、、)。
パターをマレット(BOBBY GRACE)からアンサー型のJOHN BYRONに替えてから何かパッティングが凄く楽しくなってきたTO-Cです。
さて、パターのグリップ交換そしてシャフトをカットした事は前回の記事でお伝えしましたが、この33インチという長さ、やはり自分にフィットします。
振り返れば、過去に使ってきたパターもやはり短いモノが多くて思い出せるだけでも、、
PING ANSER 33.5インチ
Odessy 2ball 33インチ
SCOTTY CAMERON NEWPORT 350g 33インチ
SCOTTY CAMERON RED X2 33インチ
JOHN BYRON PROTO 32.25インチ
などなど。。。。
このぐらいの長さだと自分で構えた時、スムーズに構える事が出来ます。
また、雨の日や冬場などウェアが多くなる時などもあまり手元が気にならないのが好きな理由かもしれません。
ってわけで、JOHN BYRON DALE HEAD ELEVENグリップ交換した事との相乗効果でかなり使いやすくなりました。なので早速、お馴染みのMGAにてちょっと練習してきました。
そこで気がついた事(ほぼ自分のためのメモ代わりです、、)
ヘッドの重さを感じながらゆったりストロークをする
今まで特に短い距離でパチーンと強めにストロークしてしまう事が多かったのですが、このやり方だと時々ミスをしてしまいます。
それに予想以上に強く入ってしまう時もあって、そうなるとカップの本当に中心の壁に当てて行かないと、カップの縁にはじかれてしまったりするときがあります。
つまり、せっかくあるカップの大きさの入り口が本当に狭いポイントしかカップへの入り口がなくなってしまう、、、やはり入り口を広く使うという意味でもゆったりとしたリズムでのストロークというのはパットに限らず大事であるな〜と実感(今更ですけど、、、)。
パターをマレット(BOBBY GRACE)からアンサー型のJOHN BYRONに替えてから何かパッティングが凄く楽しくなってきたTO-Cです。
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新コメント
[12/12 abifatdrini]
[12/11 Werionole]
[12/11 vimax avis]
[12/11 amoulaBox]
[12/11 sheeliell]
[12/11 Offefethuldep]
[12/11 vimax brasil]
[12/10 Potomuchto]
[12/10 fleersmimmerb]
[12/10 Ruitteunose]
[12/09 Slerygoarge]
[12/08 newstav.ru]
[12/07 Quiseemonfiff]
[12/07 Postupalka]
[12/06 Gazsgl]
プロフィール
HN:
TO-C
性別:
男性
自己紹介:
2004年5月よりブログサイト「メ ル ゴ ル」をスタート。2007年2月に「メルゴル2」としてサーバーを移転しました。
アクシネットグループ大好きです、タイトリストが大好きです!ってわけで熱烈「タイトリス党」を自負しております。靴もFoot Joyいいですよ〜〜!ってわけで、タイトの弟的ブランドcobraにも当然興味あり!
ゴルフギア、ラウンド、トーナメント情報、プロに関する話、その他メルボルンという街に関する事など、TO-Cが思いつくままに気分で綴って行くブログです、どうぞ宜しくお願い致します。
TO-C メルボルン在住
お仕事:デザイナー
ゴルフの腕前:ハンデ12ぐらい
ベストスコア:77
好きなゴルファー:アニーエルス・グレッグノーマン、アダムスコット、ジャックニクラウス、ジョンデイリー、カミロビジェガス、ババワトソン、
TO-C 使用クラブ
◆Driver
TaylorMade R510 tour
MIZUNO MP-001
◆Fairway Wood
TaylorMade V Steel T/S
Titleist PT 15
Titleist STARSHIP #3
Titleist STARSHIP #5
TaylorMade 200Steel Tour15
TaylorMade 200Steel Tour17
TaylorMade 200Steel #7
MacGregor MACTEC #3
◆HYBRID
SONARTEC md 17
SONARTEC md 21
◆IRON
Titleist T FORGED
Titleist 690.MB
◆WEDGE
VOKEY 47* TOUR ISSUE
VOKEY prototype 52*
Titleist Tour Issue 60*
VOKEY 252-08 TC
VOKEY SM254-10
VOKEY 256-10
VOKEY SP GRIND 60P
VOKEY RAW 260-12
No Brand 58 Sp grind
◆PUTTER
Cameron Catalina Classic
Cameron MIDSUR
Cameron Newport Tel3 LN
BOBBY GRACE Prototype
John Byron Proto
John Byron DaleHead
Wilson TPA XVIII
RIFE Mr.Beasley
アクシネットグループ大好きです、タイトリストが大好きです!ってわけで熱烈「タイトリス党」を自負しております。靴もFoot Joyいいですよ〜〜!ってわけで、タイトの弟的ブランドcobraにも当然興味あり!
ゴルフギア、ラウンド、トーナメント情報、プロに関する話、その他メルボルンという街に関する事など、TO-Cが思いつくままに気分で綴って行くブログです、どうぞ宜しくお願い致します。
TO-C メルボルン在住
お仕事:デザイナー
ゴルフの腕前:ハンデ12ぐらい
ベストスコア:77
好きなゴルファー:アニーエルス・グレッグノーマン、アダムスコット、ジャックニクラウス、ジョンデイリー、カミロビジェガス、ババワトソン、
TO-C 使用クラブ
◆Driver
TaylorMade R510 tour
MIZUNO MP-001
◆Fairway Wood
TaylorMade V Steel T/S
Titleist PT 15
Titleist STARSHIP #3
Titleist STARSHIP #5
TaylorMade 200Steel Tour15
TaylorMade 200Steel Tour17
TaylorMade 200Steel #7
MacGregor MACTEC #3
◆HYBRID
SONARTEC md 17
SONARTEC md 21
◆IRON
Titleist T FORGED
Titleist 690.MB
◆WEDGE
VOKEY 47* TOUR ISSUE
VOKEY prototype 52*
Titleist Tour Issue 60*
VOKEY 252-08 TC
VOKEY SM254-10
VOKEY 256-10
VOKEY SP GRIND 60P
VOKEY RAW 260-12
No Brand 58 Sp grind
◆PUTTER
Cameron Catalina Classic
Cameron MIDSUR
Cameron Newport Tel3 LN
BOBBY GRACE Prototype
John Byron Proto
John Byron DaleHead
Wilson TPA XVIII
RIFE Mr.Beasley
最新記事
(02/18)
(01/03)
(12/17)
(11/12)
(11/02)
(10/28)
(10/12)
(10/11)
(10/11)
(09/04)
リンク
アーカイブ
ブログ内検索
最新トラックバック
カテゴリー
カウンター
アクセス解析